2020.12.04 清水 礼子 クリスマスイルミネーション とうとう師走になってしまいましたね。あっという間に1年が終わってしまいます。暗いニュースが多いので、100円ショップやインターネットで購入した装飾品でショールームをクリスマスイルミネーションで飾ってみました。模型にも照明をほどこしてなかなか素敵にできましたよぜひ見に来てくださいね 2020.11.30 清水 礼子 年末年始のご連絡 今年も早いもので、年末年始のご連絡になります。少し気が早いですが、今年もたくさんの方とご縁がありました。改めましてありがとうございます。皆様には、来年も今まで以上のお付き合いと、新たなご縁がありますように仕事納め 12月28日(月)年末年始休業 12月29日(火)~1月6日(水)仕事始め 1月7日(木) 2020.11.25 清水 礼子 鳥が気になるんですぅ テレビを見ていたら、小鳥の鳴き声が聞こえてバードウォッチングかなんかの番組がはじまったらうちのかわいこちゃんズが「えっ!? なになに」とばかりに、テレビに寄ってきました。テレビに向かって手を出してみたり、「にゃにゃにゃ」とクラッキングしてみたり興味津々といったところです。本能ですね 2020.10.14 清水 礼子 忙しい工務さんの下請けです 新築リフォームとも順調に進んでおりますが、工務さんは目が回るほど忙しそうです。私にも何かお手伝いできないかと聞いてみたら、ダボレールにつける棚受金物を組み合わせてと依頼アリ。よっしゃーっっっ!!と頑張って組み合わせてみました。地味ながら、なかなか時間がかかるので、事務仕事の合間にぽちぽちぽちがんばって作ったら、ちょっと作りすぎたようで・・・しばらくこの下請けはしなくてもよさそうです 2020.09.12 清水 礼子 就労継続支援B型事業所 けさらん 先日、「就労継続支援B型事業所 けさらん」さんの看板取付のお仕事をさせていただきました。取り付けた看板の写真を撮りに行き、ついでに小物を販売していたので色々見せてもらいました。枕やエコバック、シュシュなどたくさんありましたが、その中で「布ぞうり」を発見さっそく購入して、履いてみました(くつ下の跡がついていますがお気になさらず)ちょっと大きいかな~?と思っていましたが、ぴったりとちょうどよくとてもうれしい買い物が出来ました。興味がありましたらぜひ「就労継続支援B型事業所 けさらん」に行ってみてください。札幌市東区北11条東5丁目2-35北光小学校グラウンドのはす向かいですよ♡ 2020.09.11 清水 礼子 100点でーす ある日のことです。車を止めた時、ふと車の運転評価を見てみたらなんと「評価100/100」となっているではないですか!!めったに出ないのですぐ写真をぱしゃぱしゃ機械でもなんでも100点満点をもらうとうれしいものです。 2020.08.20 清水 礼子 空の架け橋 昨日の猛暑一転、今日は涼しい日です雨が降ったりやんだりしていましたが、夕方晴れ間がでて大きな架け橋がでていましたこういう自然現象はダイスキです♡怖い自然現象も見てる分にはダイスキです。 2020.08.18 清水 礼子 はじめてのドライブ まだまだ暑いですが、朝晩は過ごしやすいです。秋の気配かな?お盆休みは、どうしようか悩んだ挙句厚岸へ行ってきました。もちろんウチのかわいこちゃんズも一緒です。揺れる車が不安なのか終始鳴き通しでした。実家初日は押入の中から出てくることがありませんでしたが、だんだんと慣れてきて母の手からご飯をもらう姿も・・・(写真とれーず)とっても喜んでましたヨまた連れて行ってあげようと思いました。 2020.08.08 清水 礼子 まだまだ暑い日が続きます 立秋も過ぎたのに暑い日が続きます。仕事をしていても暑いので、ちょっと気晴らしに作ってみました。うちの看板娘の「くらら」ちゃんです。夏仕様になって、少しは涼しいかな? 2020.07.20 清水 礼子 模型作りも慣れてきました またまた模型を作りました。まだ、外観しかできていませんので、これから内部造作をします。本物の建物は8月に着工しますので、完成は11月頃でしょうか?楽しみですね ≪ スタッフブログTOPへ ≪ 1… 10 11 12 13 14 …15 ≫ 146 件 [ 111 - 120件目 ] 最新記事 最新記事 2025.01.29安全衛生協力会と新年会 2025.01.28遅くなりましたが、 2025.01.28今日ドキッ 2025.01.23テレビクルー!! 2025.01.22あけましておめでとうございます スタッフ スタッフ 檜山 俊介(36) 野嶽 良一(19) 清水 礼子(146) 遊佐 美加子(87) 菅村 啓太(53) 山岡 大翔(18) バックナンバー バックナンバー ---選択してください--- 2025年01月(5) 2024年12月(3) 2024年11月(5) 2024年10月(4) 2024年09月(3) 2024年08月(7) 2024年07月(6) 2024年06月(2) 2024年05月(2) 2024年04月(13) 2024年03月(2) 2024年02月(3) 2024年01月(4) 2023年12月(4) 2023年11月(2) 2023年10月(8) 2023年09月(4) 2023年08月(5) 2023年07月(2) 2023年06月(4) 2023年05月(7) 2023年04月(5) 2023年03月(3) 2023年02月(2) 2023年01月(1) 2022年12月(4) 2022年11月(4) 2022年10月(6) 2022年09月(9) 2022年08月(12) 2022年07月(13) 2022年06月(24) 2022年05月(4) 2022年04月(10) 2022年03月(1) 2022年02月(5) 2022年01月(1) 2021年12月(3) 2021年11月(6) 2021年10月(4) 2021年09月(4) 2021年08月(2) 2021年07月(7) 2021年06月(5) 2021年05月(3) 2021年04月(5) 2021年03月(4) 2021年02月(3) 2021年01月(5) 2020年12月(6) 2020年11月(3) 2020年10月(4) 2020年09月(6) 2020年08月(6) 2020年07月(4) 2020年06月(4) 2020年05月(4) 2020年04月(4) 2020年03月(2) 2020年02月(4) 2020年01月(3) 2019年12月(4) 2019年11月(4) 2019年10月(4) 2019年09月(4) 2019年08月(5) 2019年07月(3) 2019年06月(4) 2019年05月(3) 2019年04月(4) 2019年03月(3) 2019年02月(3) 2019年01月(8) 2018年12月(5) 2018年11月(3) 2018年10月(2) リンク リンク 社長 BLOGはこちら 以前のブログ 以前のブログ 先代社長ブログ 旧 工事状況ブログ 旧 スタッフブログ RSS