2020.07.11 檜山 俊介 1年点検 写真はご主人が自ら作られた竣工記念です。2019年1月にご入居されたM様邸に1年点検に行ってきました。1年点検と言いつつ、1年半が経ってしまいましたが、コロナウィルスの影響もあり、「落ち着いてからで構いません」と仰っていただいていたので、本日、伺ってきました。クロスの入隅の隙はあったものの、これは木造建築では当たり前の事なので、お客様にもきちんと手入れさえすれば、大丈夫ですとお伝えし、ご了承いただきました。それ以外には特に手入れしなければいけない事もなく、「FASの家に大変満足していて、もっと広めなきゃダメです。」とまで言っていただきまして、FASの家の広報活動をお願いしました(笑)。住宅は建てて、お引き渡して終わりではなく、住んでからの方が長く、本当のお付き合いの始まりです。そのために桧山建設では、今後も長く住み続けるには最適なFAS工法をお勧めしていきます。 スタッフ紹介へ 檜山 俊介 仕事に対する考え・モットーは? 建てて終わりではない、育てる家づくり。 スタッフブログTOPへ 最新記事 最新記事 2025.04.02新年度です 2025.03.10新築住宅 建て方の動画をアップしました 2025.03.03ひな祭り 2025.02.21お詫び 2025.02.19基礎工事動画 配信開始 スタッフ スタッフ 檜山 俊介(38) 野嶽 良一(19) 清水 礼子(151) 遊佐 美加子(87) 菅村 啓太(53) 山岡 大翔(18) バックナンバー バックナンバー ---選択してください--- 2025年04月(1) 2025年03月(2) 2025年02月(4) 2025年01月(5) 2024年12月(3) 2024年11月(5) 2024年10月(4) 2024年09月(3) 2024年08月(7) 2024年07月(6) 2024年06月(2) 2024年05月(2) 2024年04月(13) 2024年03月(2) 2024年02月(3) 2024年01月(4) 2023年12月(4) 2023年11月(2) 2023年10月(8) 2023年09月(4) 2023年08月(5) 2023年07月(2) 2023年06月(4) 2023年05月(7) 2023年04月(5) 2023年03月(3) 2023年02月(2) 2023年01月(1) 2022年12月(4) 2022年11月(4) 2022年10月(6) 2022年09月(9) 2022年08月(12) 2022年07月(13) 2022年06月(24) 2022年05月(4) 2022年04月(10) 2022年03月(1) 2022年02月(5) 2022年01月(1) 2021年12月(3) 2021年11月(6) 2021年10月(4) 2021年09月(4) 2021年08月(2) 2021年07月(7) 2021年06月(5) 2021年05月(3) 2021年04月(5) 2021年03月(4) 2021年02月(3) 2021年01月(5) 2020年12月(6) 2020年11月(3) 2020年10月(4) 2020年09月(6) 2020年08月(6) 2020年07月(4) 2020年06月(4) 2020年05月(4) 2020年04月(4) 2020年03月(2) 2020年02月(4) 2020年01月(3) 2019年12月(4) 2019年11月(4) 2019年10月(4) 2019年09月(4) 2019年08月(5) 2019年07月(3) 2019年06月(4) 2019年05月(3) 2019年04月(4) 2019年03月(3) 2019年02月(3) 2019年01月(8) 2018年12月(5) 2018年11月(3) 2018年10月(2) リンク リンク 社長 BLOGはこちら 以前のブログ 以前のブログ 先代社長ブログ 旧 工事状況ブログ 旧 スタッフブログ RSS
写真はご主人が自ら作られた竣工記念です。
2019年1月にご入居されたM様邸に1年点検に行ってきました。
1年点検と言いつつ、1年半が経ってしまいましたが、
コロナウィルスの影響もあり、「落ち着いてからで構いません」と仰っていただいていたので、
本日、伺ってきました。
クロスの入隅の隙はあったものの、これは木造建築では当たり前の事なので、
お客様にもきちんと手入れさえすれば、大丈夫ですとお伝えし、ご了承いただきました。
それ以外には特に手入れしなければいけない事もなく、
「FASの家に大変満足していて、もっと広めなきゃダメです。」とまで言っていただきまして、
FASの家の広報活動をお願いしました(笑)。
住宅は建てて、お引き渡して終わりではなく、住んでからの方が長く、本当のお付き合いの始まりです。
そのために桧山建設では、今後も長く住み続けるには最適なFAS工法をお勧めしていきます。