2021.07.09
遊佐 美加子
遊佐 美加子
仕事に対する考え・モットーは?
わからないことは、理解できるまで聞いたり調べたりして理解し、自分の身になるよう努力をするように心がけています。 あとは、やり方を見て盗めるよう色んな人の動きを見るようにしています。
2021.07.09
遊佐 美加子
遊佐 美加子
仕事に対する考え・モットーは?
わからないことは、理解できるまで聞いたり調べたりして理解し、自分の身になるよう努力をするように心がけています。 あとは、やり方を見て盗めるよう色んな人の動きを見るようにしています。
おはようございます!遊佐です。
だんだんと夏らしくなってきましたね(´艸`*)
少しでも動くと汗がダラダラで、デブには辛い季節です(;一_一)
うちの畑の野菜たちが、先日の雨の日続きで元気になっていたので写真を撮ってしまいました。
毎年変わらず植えるものは、トマト・きゅうり・ナス・ピーマン・大根・枝豆あたりです。
今年は実家から苗をもらったので、豊作になる予感!と思っていたのに、ピーマンとナスの成長が芳しくありません(T_T)
栄養が足りないそうです。(母談)
追肥や栄養剤を散布する必要があるようで、お休みになったら買ってこようと思います。
トマトがきれいに鈴なりになっているので、赤く色づくのが楽しみです。
きゅうりはすでに2本収穫しました。ちゃんときゅうりの味がしました(笑)
子供たちが野菜たちの成長する姿を見て、「おっきくなってきたよー、お花咲いてるよー」と観察して教えてくれます。
最初に赤くなったトマトは争奪戦です。
うちの畑は食育の為でもあります。(家計の為が一番ですが!)
野菜に興味を持って、何でも食べてくれる子になってほしいなー、新鮮な野菜の味を知ってほしいなーという母の思いを込めております。
次のお休みには、大根を収穫しようと約束しています。
市場に出回る大根の何分の一くらいの細さですが(´;ω;`)ウッ…
次は何が収穫できるかお楽しみに!