2021.07.25 檜山 俊介 お知らせ 2021年7月22日桧山建設の創業者である 檜山俊雄 が満99歳で亡くなりました。コロナ過ということもあり、親族のみで葬儀を執り行い、無事、終了しましたことをご報告させていただきます。4年前に先代社長が66歳で亡くなり、会長が99歳で亡くなり、ちょうど1.5倍長く生きられたんだな。と思いました。会長は1月生まれだったのであともう少しで100歳だったのに。施設に居ましたので、昨今の事情もあり、合うことすらできていませんでしたが、それでも最期は苦しむこともなく、安らかに逝ったとの事だったので、むこうで先代社長と会長夫人と3人で仲良くやっててくれればと・・・。生前よりお世話になりましたこと、心より感謝申し上げます。誠にありがとうございました。そして事後報告になりましたこと、お詫び申し上げます。申し訳ございませんでした。これからも創業者である会長、先代社長の意思を継ぎ、精進してまいりますので、よろしくお願い致します。 スタッフ紹介へ 檜山 俊介 仕事に対する考え・モットーは? 建てて終わりではない、育てる家づくり。 スタッフブログTOPへ 最新記事 最新記事 2025.04.02新年度です 2025.03.10新築住宅 建て方の動画をアップしました 2025.03.03ひな祭り 2025.02.21お詫び 2025.02.19基礎工事動画 配信開始 スタッフ スタッフ 檜山 俊介(38) 野嶽 良一(19) 清水 礼子(151) 遊佐 美加子(87) 菅村 啓太(53) 山岡 大翔(18) バックナンバー バックナンバー ---選択してください--- 2025年04月(1) 2025年03月(2) 2025年02月(4) 2025年01月(5) 2024年12月(3) 2024年11月(5) 2024年10月(4) 2024年09月(3) 2024年08月(7) 2024年07月(6) 2024年06月(2) 2024年05月(2) 2024年04月(13) 2024年03月(2) 2024年02月(3) 2024年01月(4) 2023年12月(4) 2023年11月(2) 2023年10月(8) 2023年09月(4) 2023年08月(5) 2023年07月(2) 2023年06月(4) 2023年05月(7) 2023年04月(5) 2023年03月(3) 2023年02月(2) 2023年01月(1) 2022年12月(4) 2022年11月(4) 2022年10月(6) 2022年09月(9) 2022年08月(12) 2022年07月(13) 2022年06月(24) 2022年05月(4) 2022年04月(10) 2022年03月(1) 2022年02月(5) 2022年01月(1) 2021年12月(3) 2021年11月(6) 2021年10月(4) 2021年09月(4) 2021年08月(2) 2021年07月(7) 2021年06月(5) 2021年05月(3) 2021年04月(5) 2021年03月(4) 2021年02月(3) 2021年01月(5) 2020年12月(6) 2020年11月(3) 2020年10月(4) 2020年09月(6) 2020年08月(6) 2020年07月(4) 2020年06月(4) 2020年05月(4) 2020年04月(4) 2020年03月(2) 2020年02月(4) 2020年01月(3) 2019年12月(4) 2019年11月(4) 2019年10月(4) 2019年09月(4) 2019年08月(5) 2019年07月(3) 2019年06月(4) 2019年05月(3) 2019年04月(4) 2019年03月(3) 2019年02月(3) 2019年01月(8) 2018年12月(5) 2018年11月(3) 2018年10月(2) リンク リンク 社長 BLOGはこちら 以前のブログ 以前のブログ 先代社長ブログ 旧 工事状況ブログ 旧 スタッフブログ RSS
2021年7月22日
桧山建設の創業者である 檜山俊雄 が満99歳で亡くなりました。
コロナ過ということもあり、親族のみで葬儀を執り行い、
無事、終了しましたことをご報告させていただきます。
4年前に先代社長が66歳で亡くなり、会長が99歳で亡くなり、
ちょうど1.5倍長く生きられたんだな。と思いました。
会長は1月生まれだったのであともう少しで100歳だったのに。
施設に居ましたので、昨今の事情もあり、
合うことすらできていませんでしたが、
それでも最期は苦しむこともなく、安らかに逝ったとの事だったので、
むこうで先代社長と会長夫人と3人で仲良くやっててくれればと・・・。
生前よりお世話になりましたこと、心より感謝申し上げます。
誠にありがとうございました。
そして事後報告になりましたこと、お詫び申し上げます。
申し訳ございませんでした。
これからも創業者である会長、先代社長の意思を継ぎ、
精進してまいりますので、よろしくお願い致します。