2021.10.01 檜山 俊介 4年 昨日の9/30で先代の社長が亡くなって丸4年が経ちました。当時、2017/9/30は完成見学会の初日で、見学会会場に居たところ、昼過ぎに「もしかしたら危ないかもしれない」と連絡があり、慌てて入院先の病院に向かったのを思い出します。あれから4年。あっという間ですね。その次の年の2018/10/1に長男が産まれ、それからも3年が経っている事にも時間の流れの速さを感じます。世間では、食品類の値上げが注目を浴びてますが、建築業界でも資材の高騰が止まりません。木材・金属類・石油から作られる樹脂製品。値段が上がっていないものを探す方が早そうなくらいです。木材に関しては昨年から比べると1.5倍以上値上がりしていて、いわゆる坪単価を上げざるを得ない状況です。納期にも影響が出てきていて、通常2週間程度で納品される物も1~2か月かかると言われ、トイレは一部の部品が無いから組み立てられない。半導体も海外から入ってこないので、エアコン・エコキュート・太陽光発電のパワコン・蓄電池などは納期は未定と言われます。先代の社長もまさか自分が居なくなった後にこんな状況になるとは思っていなかったでしょう。それでも、ありがたいことに色々な方々からのご紹介で、順調に受注し、物の納期には悩まされているものの、今のところ工事も順調です。今日から緊急事態宣言も解除されますが、皆さん、コロナ対策はしっかりとやって乗り切りましょう。 スタッフ紹介へ 檜山 俊介 仕事に対する考え・モットーは? 建てて終わりではない、育てる家づくり。 スタッフブログTOPへ 最新記事 最新記事 2025.04.02新年度です 2025.03.10新築住宅 建て方の動画をアップしました 2025.03.03ひな祭り 2025.02.21お詫び 2025.02.19基礎工事動画 配信開始 スタッフ スタッフ 檜山 俊介(38) 野嶽 良一(19) 清水 礼子(151) 遊佐 美加子(87) 菅村 啓太(53) 山岡 大翔(18) バックナンバー バックナンバー ---選択してください--- 2025年04月(1) 2025年03月(2) 2025年02月(4) 2025年01月(5) 2024年12月(3) 2024年11月(5) 2024年10月(4) 2024年09月(3) 2024年08月(7) 2024年07月(6) 2024年06月(2) 2024年05月(2) 2024年04月(13) 2024年03月(2) 2024年02月(3) 2024年01月(4) 2023年12月(4) 2023年11月(2) 2023年10月(8) 2023年09月(4) 2023年08月(5) 2023年07月(2) 2023年06月(4) 2023年05月(7) 2023年04月(5) 2023年03月(3) 2023年02月(2) 2023年01月(1) 2022年12月(4) 2022年11月(4) 2022年10月(6) 2022年09月(9) 2022年08月(12) 2022年07月(13) 2022年06月(24) 2022年05月(4) 2022年04月(10) 2022年03月(1) 2022年02月(5) 2022年01月(1) 2021年12月(3) 2021年11月(6) 2021年10月(4) 2021年09月(4) 2021年08月(2) 2021年07月(7) 2021年06月(5) 2021年05月(3) 2021年04月(5) 2021年03月(4) 2021年02月(3) 2021年01月(5) 2020年12月(6) 2020年11月(3) 2020年10月(4) 2020年09月(6) 2020年08月(6) 2020年07月(4) 2020年06月(4) 2020年05月(4) 2020年04月(4) 2020年03月(2) 2020年02月(4) 2020年01月(3) 2019年12月(4) 2019年11月(4) 2019年10月(4) 2019年09月(4) 2019年08月(5) 2019年07月(3) 2019年06月(4) 2019年05月(3) 2019年04月(4) 2019年03月(3) 2019年02月(3) 2019年01月(8) 2018年12月(5) 2018年11月(3) 2018年10月(2) リンク リンク 社長 BLOGはこちら 以前のブログ 以前のブログ 先代社長ブログ 旧 工事状況ブログ 旧 スタッフブログ RSS
昨日の9/30で先代の社長が亡くなって丸4年が経ちました。
当時、2017/9/30は完成見学会の初日で、見学会会場に居たところ、
昼過ぎに「もしかしたら危ないかもしれない」と連絡があり、
慌てて入院先の病院に向かったのを思い出します。
あれから4年。あっという間ですね。
その次の年の2018/10/1に長男が産まれ、それからも3年が経っている事にも
時間の流れの速さを感じます。
世間では、食品類の値上げが注目を浴びてますが、
建築業界でも資材の高騰が止まりません。
木材・金属類・石油から作られる樹脂製品。
値段が上がっていないものを探す方が早そうなくらいです。
木材に関しては昨年から比べると1.5倍以上値上がりしていて、
いわゆる坪単価を上げざるを得ない状況です。
納期にも影響が出てきていて、通常2週間程度で納品される物も1~2か月かかると言われ、
トイレは一部の部品が無いから組み立てられない。
半導体も海外から入ってこないので、エアコン・エコキュート・
太陽光発電のパワコン・蓄電池などは納期は未定と言われます。
先代の社長もまさか自分が居なくなった後に
こんな状況になるとは思っていなかったでしょう。
それでも、ありがたいことに色々な方々からのご紹介で、
順調に受注し、物の納期には悩まされているものの、
今のところ工事も順調です。
今日から緊急事態宣言も解除されますが、
皆さん、コロナ対策はしっかりとやって乗り切りましょう。