2021.11.11 菅村 啓太 ハッシュタグ ♯カマキリ ♯札幌市 ♯東区 ♯蟷螂 ♯昆虫注意 ♯オオカマキリ? カマキリのタマゴ!! 卵産んでる最中に力尽きたカマキリ トンボが腕にとまったよ? おはようございます。こんにちわ。こんばんわ。お久しぶりです。菅村です。最近冬に近づいてきて寒くなってきましたね。。。手があかぎれでひどいことになってきた今日この頃。ばんそうこう+手袋常時はいています。痛いです。ハッシュタグとは、言葉やスペースの無いフレーズの前にハッシュ記号(番号記号)、 # を付ける形のラベルである。ということで11月11日ポッキーの日に、札幌市東区で、草刈りをしている最中に、おや?見慣れない卵が。。。カマキリ!?昔はカマキリなんて北海道にいなかったのに最近はいるのか。。。そして卵を産んでいる最中に亡くなってしまったカマキリも発見。感動して写メ取ってしまったのでのせておきます。来年の夏は生カマキリを息子と見つけに行こうと考えております!カマキリはロマンを感じる。。。ではまたブログ更新の際にお会いしましょう。トンボが腕にとまったよ? スタッフ紹介へ 菅村 啓太 仕事に対する考え・モットーは? 「衣食住」の「住」において、一人ひとりのお客様の家庭の笑顔を作れるように頑張ります。 スタッフブログTOPへ 最新記事 最新記事 2025.04.02新年度です 2025.03.10新築住宅 建て方の動画をアップしました 2025.03.03ひな祭り 2025.02.21お詫び 2025.02.19基礎工事動画 配信開始 スタッフ スタッフ 檜山 俊介(38) 野嶽 良一(19) 清水 礼子(151) 遊佐 美加子(87) 菅村 啓太(53) 山岡 大翔(18) バックナンバー バックナンバー ---選択してください--- 2025年04月(1) 2025年03月(2) 2025年02月(4) 2025年01月(5) 2024年12月(3) 2024年11月(5) 2024年10月(4) 2024年09月(3) 2024年08月(7) 2024年07月(6) 2024年06月(2) 2024年05月(2) 2024年04月(13) 2024年03月(2) 2024年02月(3) 2024年01月(4) 2023年12月(4) 2023年11月(2) 2023年10月(8) 2023年09月(4) 2023年08月(5) 2023年07月(2) 2023年06月(4) 2023年05月(7) 2023年04月(5) 2023年03月(3) 2023年02月(2) 2023年01月(1) 2022年12月(4) 2022年11月(4) 2022年10月(6) 2022年09月(9) 2022年08月(12) 2022年07月(13) 2022年06月(24) 2022年05月(4) 2022年04月(10) 2022年03月(1) 2022年02月(5) 2022年01月(1) 2021年12月(3) 2021年11月(6) 2021年10月(4) 2021年09月(4) 2021年08月(2) 2021年07月(7) 2021年06月(5) 2021年05月(3) 2021年04月(5) 2021年03月(4) 2021年02月(3) 2021年01月(5) 2020年12月(6) 2020年11月(3) 2020年10月(4) 2020年09月(6) 2020年08月(6) 2020年07月(4) 2020年06月(4) 2020年05月(4) 2020年04月(4) 2020年03月(2) 2020年02月(4) 2020年01月(3) 2019年12月(4) 2019年11月(4) 2019年10月(4) 2019年09月(4) 2019年08月(5) 2019年07月(3) 2019年06月(4) 2019年05月(3) 2019年04月(4) 2019年03月(3) 2019年02月(3) 2019年01月(8) 2018年12月(5) 2018年11月(3) 2018年10月(2) リンク リンク 社長 BLOGはこちら 以前のブログ 以前のブログ 先代社長ブログ 旧 工事状況ブログ 旧 スタッフブログ RSS
おはようございます。こんにちわ。こんばんわ。
お久しぶりです。菅村です。
最近冬に近づいてきて寒くなってきましたね。。。
手があかぎれでひどいことになってきた今日この頃。
ばんそうこう+手袋常時はいています。
痛いです。
ハッシュタグとは、言葉やスペースの無いフレーズの前にハッシュ記号(番号記号)、 # を付ける形のラベルである。
ということで11月11日ポッキーの日に、
札幌市東区で、草刈りをしている最中に、
おや?見慣れない卵が。。。
カマキリ!?昔はカマキリなんて北海道にいなかったのに最近はいるのか。。。
そして卵を産んでいる最中に亡くなってしまったカマキリも発見。
感動して写メ取ってしまったのでのせておきます。
来年の夏は生カマキリを息子と見つけに行こうと考えております!
カマキリはロマンを感じる。。。
ではまたブログ更新の際にお会いしましょう。
トンボが腕にとまったよ?