2024.10.26 清水 礼子 今度の模型はドールハウスサイズ 今度の模型はドールハウス仕様の1/24スケールです今までのは1/40で作っていまして、そうすると色々なパーツが売ってなくて手作りするか、あきらめるかしかないのですが今回は思い切って大きく作りましたパーツを買ってみたのですが、大きくなればそれだけ細部にこだわった家具などがありそれをプラモデルのように作らなければならないちょっと時間がないので、お風呂とトイレだけセットしましたいやーーー奥が深いですな 2024.10.24 清水 礼子 今回の動画は内部造作です 新築内部造作の動画をアップしましたよ前半部分だけですので後半もお楽しみに!https://youtu.be/g1VRVMGImwU 2024.10.22 清水 礼子 ハッピーバースデー私 10月ですハロウィンですでもでも、その前に私の誕生日が来ました遊佐さんに誕プレもらいましたよTシャツですそこに書いてある文言に心つかまれちゃいました着てるところ見てみたいですか?そのうちに! 2024.10.18 遊佐 美加子 月日が経つのが早い・・・ こんにちは、遊佐です(;´・ω・)どうして(;´・ω・)な顔をしているかというと、私、図面書いてます・・・あ、正確に言うと図面をパソコンに落とし込んでいるという感じでしょうか。右も左もわからないところから、少しだけ教えてもらったことを反芻して、過去のデータを見ながらなんとかこんとか今やっているところです。パソコン嫌いなのに!!それでも図面ソフトの会社の方に褒められたんですよ!!木に登っちゃいますww次の新築は完全なファース工法ではありませんが、各業者と協力して素敵な家を作っていきたいと思っています。図面、確認申請、各手続き等をしながら現場管理を行っていきます。私の頭、足りるか心配ですwww最近は朝晩めっきり涼しくなってきましたので、早い方は暖房を入れ始めるのでしょうか。エアコンや機器類のお掃除をして冬を迎えましょう!!※我が家、前回の冬に結露が発生したんです。ビックリするくらい酷くて、もしかしたらと小屋裏のフィルター掃除したら納まったんです。こんなに違いがあるんだと身をもって経験しました。結露の凄さにもびっくりしましたが、お掃除ってこんなに重要なのねってことにもびっくりしました。もしお手入れしていなかったら、一度してみてくださいね。 2024.09.30 清水 礼子 新築工事 建て方動画をアップしました 天高く・・・の秋ですねお待たせしました「建て方」動画をアップしましたやっぱり形が出来上がっていく様子は面白いですねhttps://youtu.be/lMYh-1E9uzw 2024.09.26 清水 礼子 味覚の秋 秋といえば味覚の秋!厚岸からサンマを送ってもらいましたとれたて新鮮なので刺身でも食べられますよご飯のおかず、お酒のあてにと、楽しみですお米も出回ってきたし、お野菜もたくさん実ってるらしいし今年の秋も(年中?)食べるぞー 2024.09.12 清水 礼子 基礎工事動画をアップしました ちょっとだけご無沙汰してます通っているテニススクールが今月末で閉校してしまうので何か新しいこと始めようか悩んでいます基礎工事の動画をアップしましたhttps://youtu.be/KzuwvpLm3Cwみてみてね~ 2024.08.29 清水 礼子 手すり工事 手すり工事の動画をアップしました屋内はもちろん、屋外でも取付できますぜひご相談くださいhttps://youtu.be/ZXAd4hn11Gw 2024.08.27 清水 礼子 極ミルク 先週の話になりますが、帰省先の厚岸からのお土産で「極ミルク」を買いました買ったのは、道の駅コンキリエで例のダンサーがCMしているところですついでと言っては何ですが、例のダンサーのキーホルダーも買って遊佐さんへのお土産にしましたよあまり喜ばれませんでした 2024.08.22 清水 礼子 新築工事(杭工事編)をアップしました 暑い暑いと思ってみても朝晩は涼しい季節がゆっくりと変わっていきますね動画をアップしました今回は杭工事(地盤改良工事)ですすごーく短く編集したのであっという間ですよhttps://youtu.be/0xwVGy3tVkk ≪ スタッフブログTOPへ ≪ 1 2 3 4 5 …37 ≫ 366 件 [ 21 - 30件目 ] 最新記事 最新記事 2025.04.02新年度です 2025.03.10新築住宅 建て方の動画をアップしました 2025.03.03ひな祭り 2025.02.21お詫び 2025.02.19基礎工事動画 配信開始 スタッフ スタッフ 檜山 俊介(38) 野嶽 良一(19) 清水 礼子(150) 遊佐 美加子(87) 菅村 啓太(53) 山岡 大翔(18) バックナンバー バックナンバー ---選択してください--- 2025年04月(1) 2025年03月(2) 2025年02月(4) 2025年01月(5) 2024年12月(3) 2024年11月(5) 2024年10月(4) 2024年09月(3) 2024年08月(7) 2024年07月(6) 2024年06月(2) 2024年05月(2) 2024年04月(13) 2024年03月(2) 2024年02月(3) 2024年01月(4) 2023年12月(4) 2023年11月(2) 2023年10月(8) 2023年09月(4) 2023年08月(5) 2023年07月(2) 2023年06月(4) 2023年05月(7) 2023年04月(5) 2023年03月(3) 2023年02月(2) 2023年01月(1) 2022年12月(4) 2022年11月(4) 2022年10月(6) 2022年09月(9) 2022年08月(12) 2022年07月(13) 2022年06月(24) 2022年05月(4) 2022年04月(10) 2022年03月(1) 2022年02月(5) 2022年01月(1) 2021年12月(3) 2021年11月(6) 2021年10月(4) 2021年09月(4) 2021年08月(2) 2021年07月(7) 2021年06月(5) 2021年05月(3) 2021年04月(5) 2021年03月(4) 2021年02月(3) 2021年01月(5) 2020年12月(6) 2020年11月(3) 2020年10月(4) 2020年09月(6) 2020年08月(6) 2020年07月(4) 2020年06月(4) 2020年05月(4) 2020年04月(4) 2020年03月(2) 2020年02月(4) 2020年01月(3) 2019年12月(4) 2019年11月(4) 2019年10月(4) 2019年09月(4) 2019年08月(5) 2019年07月(3) 2019年06月(4) 2019年05月(3) 2019年04月(4) 2019年03月(3) 2019年02月(3) 2019年01月(8) 2018年12月(5) 2018年11月(3) 2018年10月(2) リンク リンク 社長 BLOGはこちら 以前のブログ 以前のブログ 先代社長ブログ 旧 工事状況ブログ 旧 スタッフブログ RSS
今度の模型はドールハウス仕様の1/24スケールです
今までのは1/40で作っていまして、そうすると色々なパーツが売ってなくて
手作りするか、あきらめるかしかないのですが
今回は思い切って大きく作りました
パーツを買ってみたのですが、大きくなればそれだけ細部にこだわった家具などがあり
それをプラモデルのように作らなければならない
ちょっと時間がないので、お風呂とトイレだけセットしました
いやーーー
奥が深いですな