2019.04.23 遊佐 美加子 札幌市住宅エコリフォーム補助制度 こんにちは、遊佐です。4月に入ってから、春よりも夏に近い日があったり、前日より10度くらい下がって寒くなったりと落ち着かない天気が続いています。今は、インフルエンザB型が流行しているそうです。子供が通っている保育園でも数人罹患者が出たとのことで要注意・・・する前にかかっていました(;一_一)G.W.中は医療機関もお休みなので、気を付けたいものですね。さて、今回は毎年恒例、札幌市で行っているエコリフォームのご紹介です。各関係機関には、すでにパンフレットが置かれていると思いますが、札幌市のHPでも見ることができますので、気になる方はのぞいてみてくださいね。札幌市住宅エコリフォーム補助制度のパンフレット(PDF:1,835KB)内容を見てみると、今年は階段の改良の部分が、昨年より細かくなっていました。1回目の申し込みは連休明けの5月9日から始まります。今からは間に合わないわ、という方は、9月13日からの受付がありますのでご検討ください!エコリフォームに関してご相談があれば、ぜひ桧山建設まで!! 2019.04.13 清水 礼子 いよいよ春本番 暖かい日が続いて気持ち良しですね。そんな中、我が家の桜が開花しはじめました。北海道でももうすぐ桜の開花ニュースが流れると思いますが、一足先に花見酒とさせていただきます♡うちのネコは「春眠暁を覚えず」でス。 2019.04.11 野嶽 良一 タイヤ交換はお済ですか? 3~4日ほど前に積丹方面に遊びに行くとまだ積丹岳には、ご覧の通り山が雪で覆われていました。道路には雪が退くなり走りやすくなりましたが、しかし昨日関東では雪が降ったり積もったりとまだ油断できない異常な気象条件です。峠越えをする方は、もう少し待ってみてはいかがでしょう 2019.04.08 檜山 俊介 モデルハウス2019 モデルハウス2019ゴールデンウィークOPEN目指して急ピッチで工事作業、継続中です建築業界は年号で話をすることが多く、年度変わりでもない5月1日に新年号「令和」へ変わることはなかなか対応しづらいですね契約年号は平成、着工・竣工引渡しは令和となる物件が出てくるので、いっそのこと今後は西暦で話をした方が良いんじゃないかと思ったりでも、割りと年配の方は年号で話をした方が分かりやすいのかなとか思ったりとりあえずモデルハウスは4月末で完成なので、令和には関係ないのですが、表記は分かりやすくするために2019としようと思います 2019.03.24 遊佐 美加子 あまーい誘惑⭐ こんにちは!遊佐です🎵急に雪が降って、ビックリしましたね😱もう春になってほしいものです。今日は、スイーツをご紹介します❗皆さんは、チーズケーキはお好きですか?私は、自分で作るくらい好きです😆そこで、チーズケーキ専門店をご紹介しますね‼️中央区にある、ボーノボーノというお店です。ベーシックなケーキから、ブルーチーズを使ったケーキなど少し違ったケーキもあります。この中でも、ケーゼというケーキが私は大好きです!たまーに、アリオ札幌に出店されています。もし機会があれば食べてみてくださいね✨チーズケーキ専門店 ボーノボーノ〒064-0806 北海道札幌市中央区南6条西24丁目1-18ワイズ南円山1F 2019.03.13 清水 礼子 勉強会・・・ ご無沙汰してます。清水です。先日、リクシルさんでタイルと照明の講習会に参加させていただきました。今年のトレンド色やスタイルなどは、いろいろなメーカーなどが敏感なのでよく観察することや、風景写真を使ってお客様の好みを探す方法など勉強になりました。エコカラットと照明の関係では、エコカラットやタイルの陰影を美しく表現できる距離間なども勉強しましたが、こればかりは、経験と照明メーカーさんの協力なくては難しいなと思いました。なにはともあれ、久々の勉強会に出席してとても有意義な一日でしたよ 2019.03.07 遊佐 美加子 ラーメン、つけ麺、ぼく・・・笑 懐かしいフレーズを言ってしまいました笑こんにちは、遊佐ですヽ(^o^)丿最近は、あったかい日が続いて雪も解けるし、外も気持ちがいいし、春がそこまで来ている感じがします(*^_^*)でも、気になっているのがPM2.5.。朝から視界が曇っているなあと思ったら、PM2.5の影響だった、ということが多いです。大気汚染、怖いですね。。。さて、ラーメン情報いっちゃいましょう!!今日は、私の大好きなつけ麺のお店です☆豊平区月寒にある、麺屋 高橋というお店なのですが、まーーーーーーーーーー、いつも混んでます(;一_一)色んなテレビや雑誌に取り上げられているので、混むのもわかります。魚介系のラーメンです。普通のラーメンと、つけ麺がありますが、私はつけ麺しか食べたことがありません(*_*;ここの味噌味のつけ麺が、私の中ではつけ麺1位なのです!!つけ麺を出されているお店は結構ありますが、大体は醤油ベースなんですよね。近くまで行くことがあれば、ぜひ食べてもらいたいです。並ぶ余裕があるときがいいですね!麺屋 高橋札幌市豊平区月寒東1条19-2-72伸光ビル 1F11:30~15:30 18:00~20:30(スープが無くなり次第終了)日曜営業 定休 水曜 2019.02.18 檜山 俊介 2019モデルハウス システムが変わってから初投稿の檜山ですゴールデンウィークのOPENを目指して建築中です随時、お知らせしますので、お楽しみに 2019.02.14 遊佐 美加子 ラーメン② こんにちは!遊佐です。今年の雪祭りは天気に恵まれ、混雑していたようですね。会社前の道路も渋滞でした(;一_一)そして、今日はバレンタインデー♪♪チョコが欲しいです笑今日は久しぶりにラーメン情報をアップしたいと思います!前回も書きましたが、私は味噌ラーメンばかり注文しますが、ここの塩ラーメンはおいしい!と思った一店です☆らーめん きちりんさんです(*^_^*)初めて食べたときは衝撃を受けました。大げさに聞こえるかもしれませんが、普段塩ラーメンを食べないせいか、塩ラーメンってこんなにおいしいの!?と本気で思いました。塩ラーメン好きの方はご存じかもしれませんが、普段は塩食べないわ~という方にぜひ食べてみてほしいデス!!大体のお客様は、ラーメンチャーハンセットを頼んでいるようですよ(=^・^=)私には未知の世界ですが笑笑らーめん きちりん 本店札幌市手稲区星置3条9-10-15011-681-7677[月~金]11:00~20:00[土・日・祝]11:00~15:00 17:00~20:00*スープが無くなり次第閉店日曜営業定休日 水曜日 2019.02.08 清水 礼子 楽しい雪まつりINつどーむ ご無沙汰しております。清水です。札幌に強烈な寒波が襲来し、そんな中雪まつり警備員さんが目だけ出しての完全防備お疲れ様です。会社の近くにはつどーむ会場があり、2月6日水曜日に行ってきました。まずは腹ごしらえということで、つどーむ内のフードコートであれこれ買いました。おなかもいっぱいになり、さて雪像と思いきや、雪形にはまって写真を撮ったり、チューブスライダーや滑り台や迷路など、結構遊ぶスペースがあり楽しかったですよ。写真は、キックボードのスキー版みたいなのにチャレンジ。なかなかむずかしいようです。ほっと息抜きのお昼休みでした。 ≪ スタッフブログTOPへ ≪ 1… 33 34 35 36 37 ≫ 368 件 [ 341 - 350件目 ] 最新記事 最新記事 2025.04.16ヘリンボーン 2025.04.04今年も決まりました 2025.04.02新年度です 2025.03.10新築住宅 建て方の動画をアップしました 2025.03.03ひな祭り スタッフ スタッフ 檜山 俊介(38) 野嶽 良一(19) 清水 礼子(152) 遊佐 美加子(88) 菅村 啓太(53) 山岡 大翔(18) バックナンバー バックナンバー ---選択してください--- 2025年04月(3) 2025年03月(2) 2025年02月(4) 2025年01月(5) 2024年12月(3) 2024年11月(5) 2024年10月(4) 2024年09月(3) 2024年08月(7) 2024年07月(6) 2024年06月(2) 2024年05月(2) 2024年04月(13) 2024年03月(2) 2024年02月(3) 2024年01月(4) 2023年12月(4) 2023年11月(2) 2023年10月(8) 2023年09月(4) 2023年08月(5) 2023年07月(2) 2023年06月(4) 2023年05月(7) 2023年04月(5) 2023年03月(3) 2023年02月(2) 2023年01月(1) 2022年12月(4) 2022年11月(4) 2022年10月(6) 2022年09月(9) 2022年08月(12) 2022年07月(13) 2022年06月(24) 2022年05月(4) 2022年04月(10) 2022年03月(1) 2022年02月(5) 2022年01月(1) 2021年12月(3) 2021年11月(6) 2021年10月(4) 2021年09月(4) 2021年08月(2) 2021年07月(7) 2021年06月(5) 2021年05月(3) 2021年04月(5) 2021年03月(4) 2021年02月(3) 2021年01月(5) 2020年12月(6) 2020年11月(3) 2020年10月(4) 2020年09月(6) 2020年08月(6) 2020年07月(4) 2020年06月(4) 2020年05月(4) 2020年04月(4) 2020年03月(2) 2020年02月(4) 2020年01月(3) 2019年12月(4) 2019年11月(4) 2019年10月(4) 2019年09月(4) 2019年08月(5) 2019年07月(3) 2019年06月(4) 2019年05月(3) 2019年04月(4) 2019年03月(3) 2019年02月(3) 2019年01月(8) 2018年12月(5) 2018年11月(3) 2018年10月(2) リンク リンク 社長 BLOGはこちら 以前のブログ 以前のブログ 先代社長ブログ 旧 工事状況ブログ 旧 スタッフブログ RSS
こんにちは、遊佐です。
4月に入ってから、春よりも夏に近い日があったり、前日より10度くらい下がって寒くなったりと落ち着かない天気が続いています。
今は、インフルエンザB型が流行しているそうです。子供が通っている保育園でも数人罹患者が出たとのことで要注意・・・する前にかかっていました(;一_一)
G.W.中は医療機関もお休みなので、気を付けたいものですね。
さて、今回は毎年恒例、札幌市で行っているエコリフォームのご紹介です。
各関係機関には、すでにパンフレットが置かれていると思いますが、札幌市のHPでも見ることができますので、気になる方はのぞいてみてくださいね。
札幌市住宅エコリフォーム補助制度のパンフレット(PDF:1,835KB)
内容を見てみると、今年は階段の改良の部分が、昨年より細かくなっていました。
1回目の申し込みは連休明けの5月9日から始まります。今からは間に合わないわ、という方は、9月13日からの受付がありますのでご検討ください!
エコリフォームに関してご相談があれば、ぜひ桧山建設まで!!