2019.10.07 檜山 俊介 寒暖差 雨が降る度に気温が低くなってきて、秋を感じる季節になってしまいましたね。皆さん、体調は崩されていませんか?そんなに現場に出ているわけではありませんが、雨は工程に影響するので、毎朝・毎晩たいしたあてにもならない天気予報を気にする日々です。自宅はFASなので、まだまだ暖房も必要なく22~23℃をキープしていますが、今朝は息が白くて、外の寒さを実感しました。すでに暖房を入れた方もいらっしゃるかもしれませんが、北26条にあるモデルハウスでまだ暖房を入れなくても暖かいFASの家を実際に体感できるので、ぜひ、ご来場ください。 2019.09.25 遊佐 美加子 蝦夷富士 こんにちは(^o^)丿朝晩がだいぶ寒く感じるようになってきましたね。連休中、一泊だけ実家に帰省してきました。洞爺湖町ということで、目の前には羊蹄山が見えます!子供のころは、毎日見ては傘をかぶってるとか、日よけをしてるとか、雲の様子で天気を見ることが多かった記憶があります。先日、雪が降ったとのことでニュースにもなっていましたが、帰った時にはもう溶けてしまっていました。天気のいい日の連休だったこともあり、どこに行っても車と人ばかりでした。そろそろ雪虫が飛ぶ季節かな?なんて思って過ごしています。寒暖差で体調不良になりやすいので、皆様お気を付け下さい。 2019.09.12 清水 礼子 秋のイベント 先日の9月8日に、東区を中心に活動している住まいる110番で秋のイベント「住まいる110番 地域感謝祭」が開催されました。太陽ギラギラで31℃の炎天下の中、たくさんご来場いただきました。とんかちひろばで本棚を作ったり、豚汁を無料配布したりチャリティーオークションでは、住まいる110番メンバーから出展される「屋根塗装工事」や「ダクト清掃」「エアコン」などを落札していました。イベントでは、釘打ち競争・ラムネ早飲み競争があり、子供たちが一生懸命がんばっていましたよ。なんにせよ充実した一日でした。 2019.09.12 野嶽 良一 シーズン到来 8月末位より毎年サケの釣行に太平洋まで行ってますが、今年は1回目の釣行で1匹(オス)をゲットして、幸スタートとなりましたが、その後は不発、このまま釣れずに今シーズンを終わるような気がします。なぜなら10月からの消費税増税の影響による9月完成希望の工事依頼が多い為です。老体にムチ打ち、タフマンもらって頑張っています。状態の良いサケを釣るのは、9月いっぱいまでが限界・・・個人的な意見 2019.09.07 檜山 俊介 完成見学会 ブログの順番が回ってきました。檜山です。先月に続き、今月も完成見学会があります。場所は会社のすぐ近くで、徒歩4分くらいでしょうか。日時は9/21(土)・22(日)・23㈷の3日間で行う予定です。詳細、決定しましたら改めてご案内させていただきますので、お楽しみに。 2019.08.26 遊佐 美加子 雨雨雨・・・ こんにちは。遊佐です。お盆が過ぎると、一気に秋らしくなる北海道。。。今年も変わらずすっかり涼しくなりましたね。週末雨ばかり、日中は晴れ間も見えていましたが、子供が外で遊べる状況ではなく断念・・・。アリオの別館にあるあそびパークというところへ行ってきました。屋内施設なので、天気に関係なく遊ぶことができます。小さい子には最適の施設なので、思う存分遊べます!!飲食も可能なので、小腹が空いたらおやつを食べてまた遊ぶ・・・の繰り返しです(;一_一)何時間居ても、子供は飽きないようです。小さなお子様がいる方は、ぜひ一度行ってみてください!買い物もできるし、一石二鳥ですよ☆ 2019.08.23 清水 礼子 googleで会社ビュー 本日は大雨でス。明日(8/24)と明後日(8/25)は手稲で完成見学会を行いますよぜひ見に来てくださいね。ところで、googleのストリートビューを使ったことがある方は大勢いらっしゃると思いますが、会社の中もビューできるところもあるんですよ。うちの会社もその登録を行ってみました。ストリートビューで階段から上がってきてみてください。ショールームがのぞけますよ 2019.08.10 清水 礼子 お盆です。 68年ぶりに10日連続の真夏日だったとかで暑さにへきえきしてます。ようやく、過ごしやすい気温になったかな?と思ったらなんだか肌寒い・・・そんな日々に体が追い付かなくなってきましたヨところで、お盆休みには恒例の里帰りとなりますが、今回はお盆の語源を調べてみました。簡単に言うと仏教用語の「盂蘭盆会(うらぼんえ)」の事でその大元はサンスクリット語の「ウランバナ」霊魂を意味するものだそうです。本当は7月15日だったのですが、農繁期で忙しいので8月15日になったとか(諸説あり)言葉って奥が深いですよね~まあ、そんなかんなで厚岸へ行ってきまーす♡ 2019.08.09 野嶽 良一 猛暑の令和元年の夏 記録的な真夏日が10日も続き外仕事の職人さん方は大変だったことでしょう。昨日からは暦の上では秋との事ですが、長期予報だと盆が過ぎても暑い日が続くとの事です。熱中症対策には万全を期して下さい。以前は暑さには強いほうで、大好きだったのですが、年齢を増すごとに暑さ(寒さも)が身に応えてきているせいか涼しいい事務所仕事や車での移動時間が多くなってきた感じがします。真夏日期間中の8月3日に恒例のガレージセールも開催しましたが、暑さのせいなのか・・・?例年より静かな感じで終了致しました。お手伝いして頂いた方々、ご来場して下さった方々、誠にありがとうございました。来年も7月末位に開催いたしますので、よろしくお願いいたします。 2019.08.07 檜山 俊介 現場&モデルハウス 久々、投稿の檜山です。2週間ほど連日、30℃越えの暑い日が続きましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?自宅と事務所にはエアコンが付いているので、快適でしたが、現場ではそういう訳にもいかず、扇風機のみの中、汗ダラダラでいろいろな作業をしていました。先週あたりにもエアコン取付けの依頼が来ていましたが、品薄な上、設置業者不足もあり、10月にならないと工事ができないなんて話も耳にしました。10月ならもうエアコン、必要ないですよね・・・。毎年、異常気象と言われてますが、北海道の夏もこれだけ高温・多湿になると異常気象とは言えなくなってきているような気がします。現場でも熱中症に気を付けて作業してもらうように、こまめに給水タイムを取ってもらって、冷たい飲み物や塩分入りの飴などを配ってます。工事が順調に進めば今月も来月も完成見学会を開催できる予定なので、改めて、お知らせします。モデルハウスについてですが、最大9連休という方がいるなか、(土)(日)(祝)である10・11・12日、17・18日は通常通りOPENします。13~16日はお休みさせていただきますのでご了承ください。それでは台風が近づいてきていて急激に気温が下がるような話も出てきています。体調には十分に気を付けてお盆休みをお過ごしください。 ≪ スタッフブログTOPへ ≪ 1… 31 32 33 34 35 …37 ≫ 368 件 [ 321 - 330件目 ] 最新記事 最新記事 2025.04.16ヘリンボーン 2025.04.04今年も決まりました 2025.04.02新年度です 2025.03.10新築住宅 建て方の動画をアップしました 2025.03.03ひな祭り スタッフ スタッフ 檜山 俊介(38) 野嶽 良一(19) 清水 礼子(152) 遊佐 美加子(88) 菅村 啓太(53) 山岡 大翔(18) バックナンバー バックナンバー ---選択してください--- 2025年04月(3) 2025年03月(2) 2025年02月(4) 2025年01月(5) 2024年12月(3) 2024年11月(5) 2024年10月(4) 2024年09月(3) 2024年08月(7) 2024年07月(6) 2024年06月(2) 2024年05月(2) 2024年04月(13) 2024年03月(2) 2024年02月(3) 2024年01月(4) 2023年12月(4) 2023年11月(2) 2023年10月(8) 2023年09月(4) 2023年08月(5) 2023年07月(2) 2023年06月(4) 2023年05月(7) 2023年04月(5) 2023年03月(3) 2023年02月(2) 2023年01月(1) 2022年12月(4) 2022年11月(4) 2022年10月(6) 2022年09月(9) 2022年08月(12) 2022年07月(13) 2022年06月(24) 2022年05月(4) 2022年04月(10) 2022年03月(1) 2022年02月(5) 2022年01月(1) 2021年12月(3) 2021年11月(6) 2021年10月(4) 2021年09月(4) 2021年08月(2) 2021年07月(7) 2021年06月(5) 2021年05月(3) 2021年04月(5) 2021年03月(4) 2021年02月(3) 2021年01月(5) 2020年12月(6) 2020年11月(3) 2020年10月(4) 2020年09月(6) 2020年08月(6) 2020年07月(4) 2020年06月(4) 2020年05月(4) 2020年04月(4) 2020年03月(2) 2020年02月(4) 2020年01月(3) 2019年12月(4) 2019年11月(4) 2019年10月(4) 2019年09月(4) 2019年08月(5) 2019年07月(3) 2019年06月(4) 2019年05月(3) 2019年04月(4) 2019年03月(3) 2019年02月(3) 2019年01月(8) 2018年12月(5) 2018年11月(3) 2018年10月(2) リンク リンク 社長 BLOGはこちら 以前のブログ 以前のブログ 先代社長ブログ 旧 工事状況ブログ 旧 スタッフブログ RSS
雨が降る度に気温が低くなってきて、
秋を感じる季節になってしまいましたね。
皆さん、体調は崩されていませんか?
そんなに現場に出ているわけではありませんが、
雨は工程に影響するので、毎朝・毎晩
たいしたあてにもならない天気予報を気にする日々です。
自宅はFASなので、まだまだ暖房も必要なく22~23℃をキープしていますが、
今朝は息が白くて、外の寒さを実感しました。
すでに暖房を入れた方もいらっしゃるかもしれませんが、
北26条にあるモデルハウスでまだ暖房を入れなくても暖かいFASの家を
実際に体感できるので、ぜひ、ご来場ください。