2019.07.25 遊佐 美加子 T----! こんにちは(^_^)/遊佐です。最近、湿度が高くてベタベタするのがすごく嫌です(;一_一)前回ブログに書いた野菜たちは順調に育ちまして、家族でおいしくいただきました(*^^)vトマトが2個だけ赤くなってきていて、いつ採ろうか考えているところです。今日は、来週にせまったガレージセールのことを少しお伝えいたしますね。当日、社員はTシャツを着用しています。ここ数年は青色のTシャツでしたが、今年は桧山建設の旗の色!黄色になりました\(^o^)/袖にはhiyamaのロゴと、背中には会社の使命感を入れ、手作りには思えないクオリティに仕上がりました☆☆☆ガレージセールでは毎年、震災に遭われた地域の特産品を購入して、復興支援を行っています。昨年は、北海道での地震で胆振東部が被災したこともあり、がんばろう北海道ということで、胆振東部の特産品を販売いたします。また、毎年恒例となっております伊藤さんちのミニトマトですが、すっっっっっごくおいしいです!!!!!!伊藤さんも、今年はトマトに最適な年だと話しておりました。他にも楽しいことや学べることなど、多数ご用意しております。HPをごらんの皆様、8月3日にはぜひ桧山建設へお越しください!! 2019.07.12 清水 礼子 引き続き、ビール会 7月6日に安全大会のあと、ビール会に突入しました。例年と同じ場所ですが、みなさんワイワイと楽しく飲みました。7月7日は、手稲で構造見学会があり、たくさん飲めませんでしたがその分食べる方に集中しましたよ(特にちっこいケーキとか) 2019.07.10 野嶽 良一 第25回 安全大会 今年で25回目の安全大会も滞りなく完了しました。外部足場、フルハーネスの講習及び試着を行いました。、フルハーネスにすることによる安全性は向上してますが、作業性はどうなのか・・・ 死亡、災害事故が無くならないことが、がんじがらめの安全対策となっているのでしょう。(慣れがそれを補ってくれるのでしょう。)私も25年前は四十路、心も体も元気でしたが、今はその当時の体力回復のためのマル秘トレーニング中。転落事故を起こさない為 頑張ってます。 2019.06.21 遊佐 美加子 チビ野菜!! こんにちは!遊佐です(*^_^*)天気のいい日でも、急に雨が降ってきたり、落ち着かない天気が続いていますね。私は山育ちのせいか、雨が降ってくるのがわかるようになりました(笑)雨が降る前には、湿度がどんどん上がって、雨雲が近づいてきます。空を見ていると天気の変化がわかるので、お出かけするときや外にいるときには西側の空を見てください!天気は西側から変わっていきますよ!!今日も、自宅の家庭菜園を撮ってきました。今年はお天道様がたくさん顔を出してくれているので、野菜がぐんぐん育っています!ここ2年ほど、6月は毎週のように雨が降っていて、日照不足で野菜がうまく育ちませんでした。それに比べ、今はなんと小さな実がもうなっているのです(*^^)vミニミニ野菜を見て、子供たちも喜んでいます。トマト、早く赤くならないかな~と待ち遠しく思っています♪ 2019.06.14 清水 礼子 coffee break コーヒーと一口に言っても、味や香りは種類によって違いますよね。同じ種類でも焙煎時間や豆の挽き方でも全然味が変わります。さらに、それぞれの良さを引き立てるブレンドなんかもあったりとコーヒーは奥が深いなぁと思います。今読んでいる本にもたくさんのコーヒーが出てきて、マシュマロを入れたコーヒーやリンゴを入れたものなど、今度作ってみようかな~と思う今日この頃です。 2019.06.11 野嶽 良一 暑さも、これからが本番 先日、とある磯場に釣りに出かけましたが、一番最初に連れてもらった時には、こんな所を秘境と言うのだろうと感じた場所でした。ごくまれに磯の玉石原でキャンプをしている人もいます。この時期は海の幸も豊富で、大変おいしい季節です。キャンプに行くならここも穴場かな? 途中険しい箇所もありお勧めはしませんが、道路からの眺めでも充分いいと思います。晴れた日の満月の夜もお勧めです。(西積丹半島) 2019.06.08 檜山 俊介 美容室 久々の投稿の檜山です。もう20年以上お世話になっている美容室のオーナーから相談を受け、ちょっとした工事をしました。シャンプースペースが壁に囲まれた店舗内の奥にあり、シャワーを出していると音が聞こえないので、来客が確認できないので、目で見て確認できるよう開口を設けたいとの事でした。あまり大きすぎると中が丸見えになってしまう。でも、小さすぎると見えづらい。しかも見栄えも良くしたい。で、考え出したのが縦1:横4の比率の開口になるよう木で枠を組み、周りの木の色と合うように塗装をして仕上げました。建築屋ですが、こんな事も出来ます。ご要望・ご希望があればご相談下さい。最後にこのお店のご紹介です。美容室 FIX札幌市北区新琴似7条7丁目7-22 2019.05.22 遊佐 美加子 家庭菜園 こんにちは!遊佐です☆最低気温も二桁になってきて、だいぶ暖かくなってきましたね。我が家には、私の希望で小さな畑があります。土の上を裸足で歩くと気持ちいいんですよね~。そのためではありませんが(笑)小さな家庭菜園を作っています。野菜を育てるのは、子供の成長にも家計にも良いことだ!と勝手に思い込んで、ちまちま作っています。成長過程で、花が咲けば子供にも教え、収穫は一緒に行い、普段ではできない経験をすることができているのではないかな、と自己満足しております。うちはミニトマトが大好きなので、シュガーミニという種類のミニトマトを植えています。とても甘くておいしい品種なのです。次回更新するときには、少し成長した畑の写真をアップできたらいいな~と思っております!今回の写真は、GW中、友人宅で撮った写真です。生まれて2,3日の子猫が珍しくて触らせてもらいました。 2019.05.13 清水 礼子 GW 10連休だった方も、そうでない方もいらっしゃったと思いますが、私は前半の4月27日からお休みをいただきました。朝の4時に自宅を出発し、恒例の里帰りデス峠は路肩に少し雪が残っていましたが、路面は乾いていたので快適ドライブでしたよ道東方面はおおかたお天気には恵まれましたが、5月1日は大雨だったのでずーっとTVを見て過ごしました。(もちろん天皇陛下のです)実家の両親も変わりなく、毎日元気にけんかしてましたので安心です。良いお休みをいただきました。 2019.05.09 野嶽 良一 平和の滝 先日、平和に住んでいるお客様宅に行ったついでに、30~40年ぶりに、平和の滝に行ってみました。周りの様子は覚えていませんでしたが、当時を懐かしんで来ました。御覧の通り、桜も散りだして華やかさはなかったのですが、今度は満開の時に是非来たいと思います。真夏だとすごく涼しい場所ですよ。また駐車場やベンチの周りには、たばこのポイ捨てがすごく目立っていました。私も数十年前まで愛煙家でしたが、必ず携帯灰皿を持って吸っていましたが、今はその様な方々はいらしゃらない様で、ますます喫煙者の規制が厳しくなっていきますよ。 ≪ スタッフブログTOPへ ≪ 1… 32 33 34 35 36 …37 ≫ 368 件 [ 331 - 340件目 ] 最新記事 最新記事 2025.04.16ヘリンボーン 2025.04.04今年も決まりました 2025.04.02新年度です 2025.03.10新築住宅 建て方の動画をアップしました 2025.03.03ひな祭り スタッフ スタッフ 檜山 俊介(38) 野嶽 良一(19) 清水 礼子(152) 遊佐 美加子(88) 菅村 啓太(53) 山岡 大翔(18) バックナンバー バックナンバー ---選択してください--- 2025年04月(3) 2025年03月(2) 2025年02月(4) 2025年01月(5) 2024年12月(3) 2024年11月(5) 2024年10月(4) 2024年09月(3) 2024年08月(7) 2024年07月(6) 2024年06月(2) 2024年05月(2) 2024年04月(13) 2024年03月(2) 2024年02月(3) 2024年01月(4) 2023年12月(4) 2023年11月(2) 2023年10月(8) 2023年09月(4) 2023年08月(5) 2023年07月(2) 2023年06月(4) 2023年05月(7) 2023年04月(5) 2023年03月(3) 2023年02月(2) 2023年01月(1) 2022年12月(4) 2022年11月(4) 2022年10月(6) 2022年09月(9) 2022年08月(12) 2022年07月(13) 2022年06月(24) 2022年05月(4) 2022年04月(10) 2022年03月(1) 2022年02月(5) 2022年01月(1) 2021年12月(3) 2021年11月(6) 2021年10月(4) 2021年09月(4) 2021年08月(2) 2021年07月(7) 2021年06月(5) 2021年05月(3) 2021年04月(5) 2021年03月(4) 2021年02月(3) 2021年01月(5) 2020年12月(6) 2020年11月(3) 2020年10月(4) 2020年09月(6) 2020年08月(6) 2020年07月(4) 2020年06月(4) 2020年05月(4) 2020年04月(4) 2020年03月(2) 2020年02月(4) 2020年01月(3) 2019年12月(4) 2019年11月(4) 2019年10月(4) 2019年09月(4) 2019年08月(5) 2019年07月(3) 2019年06月(4) 2019年05月(3) 2019年04月(4) 2019年03月(3) 2019年02月(3) 2019年01月(8) 2018年12月(5) 2018年11月(3) 2018年10月(2) リンク リンク 社長 BLOGはこちら 以前のブログ 以前のブログ 先代社長ブログ 旧 工事状況ブログ 旧 スタッフブログ RSS
こんにちは(^_^)/遊佐です。
最近、湿度が高くてベタベタするのがすごく嫌です(;一_一)
前回ブログに書いた野菜たちは順調に育ちまして、家族でおいしくいただきました(*^^)v
トマトが2個だけ赤くなってきていて、いつ採ろうか考えているところです。
今日は、来週にせまったガレージセールのことを少しお伝えいたしますね。
当日、社員はTシャツを着用しています。ここ数年は青色のTシャツでしたが、今年は桧山建設の旗の色!
黄色になりました\(^o^)/
袖にはhiyamaのロゴと、背中には会社の使命感を入れ、手作りには思えないクオリティに仕上がりました☆☆☆
ガレージセールでは毎年、震災に遭われた地域の特産品を購入して、復興支援を行っています。
昨年は、北海道での地震で胆振東部が被災したこともあり、がんばろう北海道ということで、胆振東部の特産品を販売いたします。
また、毎年恒例となっております伊藤さんちのミニトマトですが、すっっっっっごくおいしいです!!!!!!
伊藤さんも、今年はトマトに最適な年だと話しておりました。
他にも楽しいことや学べることなど、多数ご用意しております。
HPをごらんの皆様、8月3日にはぜひ桧山建設へお越しください!!