2021.03.02 菅村 啓太 雪化粧。 3月1日、2日と雪が降り、春になりそうなところから一転。真冬に戻りました。除雪。除雪。除雪。除雪。春は一体いつ来るのでしょうか。今年も早3月!あっという間に過ぎていきます。ブログの更新が全くしていませんでした。ご覧の皆様今年も宜しくお願い致します。今年は実家にも帰れず(コロナ自粛)引きこもりを家族でしておりました。コロナワクチン早く来ていただければ嬉しいと思っています。1月~2月は新築大工工事のお手伝い等しておりました。色々なことを覚えて今年も頑張っていこうと思っております。告知3月6日・7日新築完成内覧会があります。詳しくはこちらを完成見学会のお知らせそれではまたブログの更新の際にお会いしましょう。 2021.02.18 遊佐 美加子 さすが建築屋さん こんにちは、遊佐です(*´▽`*)今現在進行形で、ショールーム内で棚造作をしております。お客様から、こういう棚が欲しいという要望を受け、試作品を作っているようです。建築会社なので、工具や材料はそれなりにあるので、すぐに取り掛かれるのが良い所です(笑)完成品も載せてみました。今はDIYが流行っているので、得意な方はプロ並みに作れるんですよね~。尊敬します☆某テレビ番組では、DIYと呼べるようなレベルじゃないくらいの作業をしていますが、見ているとなるほど~と思うような発想があって面白いです。私も真似してなにかできないか考えてみたいと思います!! 2021.02.12 清水 礼子 Do It Yourself ものすごく寒いかと思えばポカポカと暖かくなったりしながら季節の移り変わりを楽しんでいます。世の中はコロナ自粛で、あまり外に出ていくのもはばかれる今日のこのごろ我が家では、かわいい娘たち(猫)のためにニャンステップを作ることを決意!!廃材をもらったり、購入したりして「ヨシ!作るぞー」皆さんに意見を聞きながら(特に壁につけるところは、下地がどうの、重さがどうの)作ってみました。箱の階段はサイズを間違えたのでショボッとなってしまいましたが、壁付のほうはなかなか様になっているではないですか!!!作業が終わったら、「早く乗ってくれないかなー」と思い、大好きなおやつをおいて誘導黒い方のふーちゃんは割とすんなり乗ってくれましたが、白猫のももちゃんは超警戒モードで乗ってくれず、梁から直接食器棚へダイブしていました。もう少し様子見が必要ですね 2021.02.05 遊佐 美加子 寒暖差 こんにちは(*‘∀‘)遊佐です。早いもので、もう2月ですね。先日、日中の気温が-8℃という日があり、ものすごく寒かったですね((+_+))いや、寒いというか・・・痛かったです(´;ω;`)ウッ…前日までそんなに寒くなかったのに、余計体に応えました。。。この日は、建物の外部美装をお願いしていた日で、前日から無理しないでください!とお話ししていたのですが、当日極寒の中、大丈夫だよと言ってくださって外回りのお掃除をしていただきました。本当にありがたいことです現場のほうも順調に進んでおり、現在は棚の作成や、巾木の取付などを行っております。来週後半からはクロス屋さんが入ってくる予定です。壁紙の種類はたっくさんあります。絵柄が入ったもの、シンプルなもの、見れば見るほど迷ってしまうほどです。壁紙の良い所は、汚れたり飽きてしまったり雰囲気を変えたいときに、張り替えることができるというところです。特に小さいお子様がいらっしゃるご家庭では、いたずら書きや何かの汚れ(本当に何かわからないところが怖いww)であ~あ・・・と思うこともあるかと思います。(うちもばっちりやられてます!)そんな時は、気分転換も含めて壁紙を張り替えてみるという選択肢もあったら、気持ちが楽になるかなと思います。リフォームをお考えの方や、もう建ててしまったんだけどやっぱり壁紙を変えたいナ(建てた会社には言いづらいな)、という方は一度ご相談ください♬載せた写真は、会社入口の階段手摺の工事の物です。真っ赤な手すりを取り付けました!!とても目立ちます。うちにも手すりがあったらな、と考えている方や、親や身近な人が高齢になってきて、手摺を進めたいんだけど、等の相談も承りますので、気軽にご相談ください! 2021.01.30 檜山 俊介 映った! 1/29(金)放送のタカトシランドにモデルハウスが映りました。特に取材を受けたわけではありませんが、2軒隣のスープカレー屋さんが紹介されていて、そこから次の場所への移動の途中にチラッと映りました。まだ雪が全然積もっていない頃だったようで、ロケ日は11月下旬か12月上旬頃だったのでしょうか。紹介されていたカレー屋さんのついでにモデルハウスにも寄ってもらえないかな?と。コロナの影響で大々的に集客イベントが行いづらい中、思いがけずTVに出たことを最大限活かそうとブログでも宣伝です。 2021.01.27 野嶽 良一 大変遅い挨拶となりましたが、本年もよろしくお願いいたします。 新年明けましてかなり経ちましたが、おめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。今年もコロナから始まりますが、緊急事態宣言が発出されてから感染者が減るどころかますます増えている傾向にあります。飲食店の一部の地域時短営業でどれだけ感染縮小すると考えているのでしょうか?三密を避け、不要不急の外出の自粛をお願いしても、老若男女を問わず箱根駅伝を見てもわかるように、街頭からの応援は控えて下さいとのインフォメーションが出されているにも関わらず見ての通りです。家で自粛できない人が感染拡大の火付け役となり、人の生命を脅かす存在であることを自覚してほしい。また、北海道の死者数は東京、大阪に次いで3番目に多い数です。頼むから家いてくれ。報道では見ていませんが、東京の朝のラッシュ時の通勤客の数はどうなっているのかな?超過密?それともリモートで客足は減っている?どちらにしても数は多いでしょう。公共交通機関も時短営業していますが、いっその事止めてしまえば感染は相当納まるのでは・・・(仕事も休みにしましょう、納まるまだは)どうです。だらだらと自粛要請をして事を長引かせるのではなく一気に事を進めて感染拡大を抑えてほしいものです。(ロックダウンしても感染拡大している国があるのですから、日本はこのまま自粛要請のままだらだらと感染拡大が続いていくのでしょうか?)早く事を終息させる短期決戦(決着)をやっちゃったら・・・・ 2021.01.18 清水 礼子 脚立の正しい使い方 先日、安全衛生協力会役員会を開きました。写真の文字が小さいので、クリックして大きくしてみてくださいね 2021.01.09 檜山 俊介 新年 明けましておめでとうございます。昨年はコロナウィルスに振り回された1年でしたが、ワクチンが接種できるようになるまでは各々が気を付けて過ごすしかないようですね。そんな中、明日1/10(日)は1日限りではありますが、お施主様のご厚意により今年初の構造見学会を開始します。大工さんがまだ作業中ですが、これから片付けて準備をします。最低気温がー10℃近くになるこの寒さの中、FAS工法の暖かさを体感していただける絶好のチャンスです。お待ちしておりますので、ぜひお越しください。場所:東区北51条東10丁目1-18時間:10:00~16:00 2021.01.09 遊佐 美加子 新年明けました こんにちは(^_^)/遊佐です。皆様、明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします!!年末年始はいかがお過ごしでしたか?不要不急の外出は控えなさいとのことでしたので、自宅で過ごされた方も多いと思います。今年もコロナの威力は衰えず、東京方面では緊急事態宣言が出されました。いったいどうなるのだろうと不安もありますが、今年もスピードを落とさないよう駆け抜けていきたいと思っています!!新築現場は、現在内部造作に入っております。フロア貼りの工程を見ることができました。タイミングが悪いとあっという間に貼られてしまうので、貴重な時間でした。外壁工事は来週末頃から始まります。10日㈰には構造見学会を行います。家を建てている最中の貴重な瞬間が見られます。天気も良いようなので、気分転換にいらっしゃいませんか?現場発泡の吹付断熱を施工しているので、ストーブ1個でもかなり暖かいです。外気はマイナス、室内は暖かい、この時期だからこそ体感してもらえるチャンスです!この機会に、ぜひファースを体験しにいらしてください!!! 2020.12.28 遊佐 美加子 仕事納め 皆様こんにちは(*´▽`*)遊佐です。今年も残るところあと3日!!7月に経理から工務へと転身してから、秒で一日が終わっているのではないかというくらいあっという間に時間が過ぎていきました。今年もたくさんのことを学び、失敗もたくさんしました。社員をはじめ、協力業者の方々、お客様、たくさんの方々に助けられ、励まされ、今日まで頑張って来れました。本当にありがたいことです。今日は仕事納めの日です。デスク周りや現場のほうも整理して、新しい年を迎える準備をしています。現場のほうは、本日エアクララという現場発泡の断熱材を吹き付けております。今日と明日で施工完了となります。そのため、明日吹付が終わった後に、ファースシリカ(調湿材)とタイトプレート(蓄熱材)を床下に敷いて、今年のお仕事は終了です。今年はコロナの為、静かに過ごすように言われていますね。いつもと違う年末年始になりそうです。今年も大変お世話になりました。また来年も桧山建設をよろしくお願いいたします。追伸写真のお蕎麦は、ゴボウの天ぷらがいっぱい乗っていることで有名?な、”いしおか”というお蕎麦屋さんのお蕎麦です。今年は30日で終わりで、2月までは開きません。冬場は除雪作業をしているそうです。とっても美味しいので、ぜひ行ってみてください!!そば処 いしおか札幌市東区北37条東6丁目2−10011-702-7310 ≪ スタッフブログTOPへ ≪ 1… 24 25 26 27 28 …37 ≫ 368 件 [ 251 - 260件目 ] 最新記事 最新記事 2025.04.16ヘリンボーン 2025.04.04今年も決まりました 2025.04.02新年度です 2025.03.10新築住宅 建て方の動画をアップしました 2025.03.03ひな祭り スタッフ スタッフ 檜山 俊介(38) 野嶽 良一(19) 清水 礼子(152) 遊佐 美加子(88) 菅村 啓太(53) 山岡 大翔(18) バックナンバー バックナンバー ---選択してください--- 2025年04月(3) 2025年03月(2) 2025年02月(4) 2025年01月(5) 2024年12月(3) 2024年11月(5) 2024年10月(4) 2024年09月(3) 2024年08月(7) 2024年07月(6) 2024年06月(2) 2024年05月(2) 2024年04月(13) 2024年03月(2) 2024年02月(3) 2024年01月(4) 2023年12月(4) 2023年11月(2) 2023年10月(8) 2023年09月(4) 2023年08月(5) 2023年07月(2) 2023年06月(4) 2023年05月(7) 2023年04月(5) 2023年03月(3) 2023年02月(2) 2023年01月(1) 2022年12月(4) 2022年11月(4) 2022年10月(6) 2022年09月(9) 2022年08月(12) 2022年07月(13) 2022年06月(24) 2022年05月(4) 2022年04月(10) 2022年03月(1) 2022年02月(5) 2022年01月(1) 2021年12月(3) 2021年11月(6) 2021年10月(4) 2021年09月(4) 2021年08月(2) 2021年07月(7) 2021年06月(5) 2021年05月(3) 2021年04月(5) 2021年03月(4) 2021年02月(3) 2021年01月(5) 2020年12月(6) 2020年11月(3) 2020年10月(4) 2020年09月(6) 2020年08月(6) 2020年07月(4) 2020年06月(4) 2020年05月(4) 2020年04月(4) 2020年03月(2) 2020年02月(4) 2020年01月(3) 2019年12月(4) 2019年11月(4) 2019年10月(4) 2019年09月(4) 2019年08月(5) 2019年07月(3) 2019年06月(4) 2019年05月(3) 2019年04月(4) 2019年03月(3) 2019年02月(3) 2019年01月(8) 2018年12月(5) 2018年11月(3) 2018年10月(2) リンク リンク 社長 BLOGはこちら 以前のブログ 以前のブログ 先代社長ブログ 旧 工事状況ブログ 旧 スタッフブログ RSS
3月1日、2日と雪が降り、春になりそうなところから一転。
真冬に戻りました。除雪。除雪。除雪。除雪。
春は一体いつ来るのでしょうか。
今年も早3月!あっという間に過ぎていきます。
ブログの更新が全くしていませんでした。
ご覧の皆様今年も宜しくお願い致します。
今年は実家にも帰れず(コロナ自粛)引きこもりを家族でしておりました。
コロナワクチン早く来ていただければ嬉しいと思っています。
1月~2月は新築大工工事のお手伝い等しておりました。
色々なことを覚えて今年も頑張っていこうと思っております。
告知
3月6日・7日
新築完成内覧会があります。
詳しくはこちらを
完成見学会のお知らせ
それではまたブログの更新の際にお会いしましょう。