2021.07.19 清水 礼子 暑っっっっっい 連日の真夏日に道東出身の私は溶けてきそうです。しかも、私の家にはエアコンがなく、太古の昔からの方法で各部屋の窓を全開それでも、家の中はとっても暑くて大変です。人間に限らず、ねこたちもちょっとへばり気味少しでも涼しいところで、ごろ寝です 2021.07.14 菅村 啓太 連日の炎暑でございます。お変わりなくお過ごしでしょうか? 最近暑い日が続いております。夜も寝苦しくなってきているので、寝不足での体力低下。炎天下での熱中症。食欲不振。コロナ渦ならではの、マスクでの熱中症等、皆様お気を付けください。家の中でも熱中症になるので、しっかり食べて、水分補給。休憩等取りながら色々やりましょう。さて最近は、外の作業がやはり夏なので多いです。日に日にこんがり焼けていきます。Tシャツ焼け+手袋焼け・・・恥ずかしい感じになっていますが日焼けに負けずに頑張りたいと思っております。すごい昔ですが料理を作っていた時がありまして、その際によく飲んでいたエナジードリンク系がモンスター。いろんな種類があったので飲んでみました。。。まだ全部飲み切れていないので全部飲んでから、缶は捨てます。。。でゎまたのブログにお会いしましょう。暑熱耐え難き時節、夏風邪など召されませぬようご自愛ください。 2021.07.09 遊佐 美加子 ☆初夏☆もう夏? おはようございます!遊佐です。だんだんと夏らしくなってきましたね(´艸`*)少しでも動くと汗がダラダラで、デブには辛い季節です(;一_一)うちの畑の野菜たちが、先日の雨の日続きで元気になっていたので写真を撮ってしまいました。毎年変わらず植えるものは、トマト・きゅうり・ナス・ピーマン・大根・枝豆あたりです。今年は実家から苗をもらったので、豊作になる予感!と思っていたのに、ピーマンとナスの成長が芳しくありません(T_T)栄養が足りないそうです。(母談)追肥や栄養剤を散布する必要があるようで、お休みになったら買ってこようと思います。トマトがきれいに鈴なりになっているので、赤く色づくのが楽しみです。きゅうりはすでに2本収穫しました。ちゃんときゅうりの味がしました(笑)子供たちが野菜たちの成長する姿を見て、「おっきくなってきたよー、お花咲いてるよー」と観察して教えてくれます。最初に赤くなったトマトは争奪戦です。うちの畑は食育の為でもあります。(家計の為が一番ですが!)野菜に興味を持って、何でも食べてくれる子になってほしいなー、新鮮な野菜の味を知ってほしいなーという母の思いを込めております。次のお休みには、大根を収穫しようと約束しています。市場に出回る大根の何分の一くらいの細さですが(´;ω;`)ウッ…次は何が収穫できるかお楽しみに! 2021.07.07 清水 礼子 買ってもらった ムシムシしますねもっと夏らしいからっとした日が待ち遠しいっす先日6月25日は結婚記念日でした。なんと25年、つまり銀婚式です。我が家ではつましく手巻き寿司でお祝いしました。ただ、「銀婚式なのになんも買ってくれない!!」と怒りをあらわにし新しい掃除機がどうしても欲しいと訴えジャパネットたかたのサイトで、あとは「購入」のボタンを押す手前まで進めて「これ買うからね」と言うと同時にぽちっとしました。ある意味実力行使でしたが、新しい掃除機は吸引力がバツグンのアレです。この間の日曜に使ってみましたが、猫の毛がいっぱい取れて楽しくなってしまいました。新しいっていいですね~ 2021.06.29 菅村 啓太 初夏の風に肌も汗ばむ頃 おはようございます。こんにちわ。こんばんわ。もうすぐ六月も終わりに近づいてきました。虫も、草もわさわさしてきましたね。暑さも厳しくなってくる 夏 !!コロナ渦でもありますので、お身体に気を付けてお過ごしください。すごいマスクが蒸れます。つらいです。さて、みなさまも気になっていたと思いますが?前回のブログでも写真でもお届けした、蜂さんのその後になります。大きく育ったかなと見に行ったら。。。。あれ?案外大きくもなっていませんし誰もお住みになっていない感じが?大きくなる前に駆除しないとと思っていましたが、経過観察に・・・決して蜂が怖いわけでは。でゎ、果物狩りに行きたい私のブログは本日は終わりです。早くコロナが落ち着いてたくさん遊びたいです。でゎまた後日。暑熱耐え難き時節、夏風邪など召されませぬようご自愛ください。 2021.06.23 清水 礼子 雲丹 うにうに 先日まっくろくろすけのようなウニを殻つきでいただきました。実はわたくし、この年になるまで(何歳?)ウニをさばいたことがありません。そこで、頼りになるのがスマホの ユーチューブイチローに似たおじさんがたどたどしくウニのさばき方をレクチャーしてくれました。改めて思うのが、1個からこんなちょびっとしか取れないんじゃあ、値段が高くても仕方ないかな~・・・とてもおいしくいただきました。 2021.06.11 菅村 啓太 暑さと寒さ。。。 暑いのも寒いのも苦手な私です。最近ものすごく暑いので皆様水分、塩分の接種。熱中症にお気を付けください。はい。私も気をつけます。コロナ渦で家にいることも多くなると思いますので暑さ対策でエアコンなどいかがでしょうか?リフォーム関係でご相談受け付けておりますのでお気軽に桧山建設までお伝えください。最近は家で飼っているわんちゃん・ねこちゃんの熱中症もあるらしいので、暑さが厳しくなる前に家族のために~。本日作業終わり片付けのために、桧山建設の物置に・・・片付け最中にふと、上を見ると・・・あら目が合いましたねと蜂さんがおりました。せっせこっせっせこお家を作っていたので、怖いので片付け終わらせて放置してきました。ひがり蜂(方言ですかね?)なんでしょうか。。。窓の隅に2つも巣を作る必要ないじゃないか。こわいこわい。でゎまたブログ更新したさいにお会いしましょう。 2021.06.07 遊佐 美加子 天気の良い日 こんにちは!遊佐です(≧▽≦)皆様、久しぶりに土日が晴れた、昨日一昨日は何をされましたか?私は、ここぞとばかりに洗濯、掃除を行いました!!ずーっと気にはなっていたけど、見て見ぬふりをしていた玄関・・・やっと手を付けてみました。まずはデッキブラシでゴシゴシ。粗方の汚れは落ちました、、、が、いつも出入りしている部分に黒ずみがΣ(・ω・ノ)ノ!どうしよう、諦めるしかないのかと、グーグル先生に聞いてみた!何と、メラミンスポンジ(〇落ちくんみたいなヤツ)でこすると落ちると教えてもらい、早速こすってみました!すると、見事にきれいになるではありませんか(≧◇≦)感激しながらも、子供たちに邪魔されながらも、全面をこすり最後に水をかけると、めっちゃ綺麗✨✨✨ビフォーアフターのビフォーを撮り忘れたことに後悔しながら、頑張った印を残しました☆玄関は運気が上がる場所らしいので、いつもきれいにしておきたいものですね。参考までに、体験談を書きました!! 2021.06.01 菅村 啓太 もうすぐ夏・・・ 皆既月食2021年5月26日は皆既月食の日でしたね。皆様見ましたでしょうか?スーパームーンを見るために仕事終わってご飯食べた後家族と散歩しながら空を見上げると・・・全然見えませんでした。ちょうど雲が多めのあたりに出ていて。本当に札幌は街中で星が見えないのが少し寂しいです。久しぶりに夜の空を見上げた気がしました。実家に帰った際は、のんびり夜空を見れたらいいなと思います。最近暖かくなったり、雨だったり、と複雑な天候で色々作業が滞ってしまうこともありますが、もう夏までもう一歩のところまで来ています。6月も色々負けずに頑張っていきたい今日この頃でございます。コロナ予防をしっかりして、仕事も私生活も頑張っていきます。皆様も体調等お気をつけてお過ごしください。また、ブログで会いましょう。 2021.05.28 遊佐 美加子 改修工事 こんにちは(≧◇≦)遊佐です!また日にちが空いてしまいました(ノД`)・゜・。皆様、先日のスーパームーン&皆既月食はご覧になりましたか?私も家族で夜空を見上げましたが、まずどこにお月様がいるのかもわからず、探すこと数分雲の中から発見しました!その時すでに月食が始まっており、欠けたお月様を見ることができました。月の大きさは、いつもと変わりないように見えましたが、はっきり見えていたら大きかったのでしょうか・・・ではでは、、、現在、マンションの1室の改修工事を行っております。まじまじと見ることはなかなかできないので、興味津々で現場に顔を出しに行っています。大工さんたちの仕事が早いので、あっという間に壁が完成したり、キッチンが組み立てられたり、新しく建具がついたりと時間を忘れて見てしまいます。(あくまでも見ているだけですが笑)長年住み慣れた部屋と新しくなった部屋と見比べて、お客様がどんな反応をされるのか今から楽しみです。 ≪ スタッフブログTOPへ ≪ 1… 22 23 24 25 26 …37 ≫ 368 件 [ 231 - 240件目 ] 最新記事 最新記事 2025.04.16ヘリンボーン 2025.04.04今年も決まりました 2025.04.02新年度です 2025.03.10新築住宅 建て方の動画をアップしました 2025.03.03ひな祭り スタッフ スタッフ 檜山 俊介(38) 野嶽 良一(19) 清水 礼子(152) 遊佐 美加子(88) 菅村 啓太(53) 山岡 大翔(18) バックナンバー バックナンバー ---選択してください--- 2025年04月(3) 2025年03月(2) 2025年02月(4) 2025年01月(5) 2024年12月(3) 2024年11月(5) 2024年10月(4) 2024年09月(3) 2024年08月(7) 2024年07月(6) 2024年06月(2) 2024年05月(2) 2024年04月(13) 2024年03月(2) 2024年02月(3) 2024年01月(4) 2023年12月(4) 2023年11月(2) 2023年10月(8) 2023年09月(4) 2023年08月(5) 2023年07月(2) 2023年06月(4) 2023年05月(7) 2023年04月(5) 2023年03月(3) 2023年02月(2) 2023年01月(1) 2022年12月(4) 2022年11月(4) 2022年10月(6) 2022年09月(9) 2022年08月(12) 2022年07月(13) 2022年06月(24) 2022年05月(4) 2022年04月(10) 2022年03月(1) 2022年02月(5) 2022年01月(1) 2021年12月(3) 2021年11月(6) 2021年10月(4) 2021年09月(4) 2021年08月(2) 2021年07月(7) 2021年06月(5) 2021年05月(3) 2021年04月(5) 2021年03月(4) 2021年02月(3) 2021年01月(5) 2020年12月(6) 2020年11月(3) 2020年10月(4) 2020年09月(6) 2020年08月(6) 2020年07月(4) 2020年06月(4) 2020年05月(4) 2020年04月(4) 2020年03月(2) 2020年02月(4) 2020年01月(3) 2019年12月(4) 2019年11月(4) 2019年10月(4) 2019年09月(4) 2019年08月(5) 2019年07月(3) 2019年06月(4) 2019年05月(3) 2019年04月(4) 2019年03月(3) 2019年02月(3) 2019年01月(8) 2018年12月(5) 2018年11月(3) 2018年10月(2) リンク リンク 社長 BLOGはこちら 以前のブログ 以前のブログ 先代社長ブログ 旧 工事状況ブログ 旧 スタッフブログ RSS
連日の真夏日に道東出身の私は溶けてきそうです。
しかも、私の家にはエアコンがなく、太古の昔からの方法で
各部屋の窓を全開
それでも、家の中はとっても暑くて大変です。
人間に限らず、ねこたちもちょっとへばり気味
少しでも涼しいところで、ごろ寝です