2020.12.18 清水 礼子 お肌にうれしいビタミンC ここ数日真冬日となり、家の中も乾燥してカサカサです。やっぱり、そんなときはビタミンCということで頂き物のみかんをたべました。とても甘くておいしいみかんです。やめられない止まらないって感じです。今年ももうすぐ終わりますね。毎日ビタミンをとって、お肌ケアをしながら新年を迎えますね 2020.12.14 檜山 俊介 寒さ 本日から新築の大工工事が始まりました。よりによって連日真冬日予定の今週から・・・。1日目は土台を敷いて、養生して終わりです。明日からクレーンが来て、建方を行います。年内、吹付断熱まで工事して年越し、年明け構造見学会の予定です。 2020.12.07 遊佐 美加子 冬の現場 こんにちは!遊佐です。お久しぶりでございます。先日、手掛けていたお店のオープンの日に立ち会うことができ、一人感動して泣いてしまいました(;´・ω・)紆余曲折あり、たくさんの方々に助けていただいて当日を迎えられたことにほっとしました。オーナー様がとても良い方々で、勝手に親近感が沸いてしまい、今でもお邪魔すると落ち着くお家です☆まだ少し残工事がありますが、今までのように打ち合わせ等がなくなってしまうのはとっても寂しいです。そして、これから始まる現場もあります。基礎工事は先月末に終わり、現在大工インまでの準備期間です。この時期になると、雪の影響で基礎の中に水が溜まってしまうのを防ぐために小屋掛けすることが多いのです。その分、もちろん経費もかさみます。少しでも経費削減を目指し、工務・営業が力を合わせて簡易養生しました!今のところ強風や大雪がないため、しっかり養生してくれています。あと2週間くらい大雪にならないよう祈るばかりです。外側を囲うまで、一気に建て方を行う予定です。また進捗状況をお知らせしますね。 2020.12.04 清水 礼子 クリスマスイルミネーション とうとう師走になってしまいましたね。あっという間に1年が終わってしまいます。暗いニュースが多いので、100円ショップやインターネットで購入した装飾品でショールームをクリスマスイルミネーションで飾ってみました。模型にも照明をほどこしてなかなか素敵にできましたよぜひ見に来てくださいね 2020.12.02 野嶽 良一 2020年 2020年も後1か月で終わりですが、今年は2月の雪まつり頃のコロナから始まりコロナで終わる年で、流行語も三密で大賞を取り、漢字一文字も多分「密」で決まりでしょうか?大変な時代になりましたが、仕事面では、倒産、廃業、失業、時短営業等々・・・で影響を受けている方々も多い中、ありがたい事にあまり影響を受けず大変忙しかった一年で終わりそうです。ただここにきて、高齢者の死亡率が高くなってきているのが心配です(何故なら私も、家族も、社長も高齢者なので)我々に出来ることは、以前から行っている感染予防しかありませんが、感染爆発を聞くと、本当に予防になっているのでしょうかね・・・? 2020.11.30 清水 礼子 年末年始のご連絡 今年も早いもので、年末年始のご連絡になります。少し気が早いですが、今年もたくさんの方とご縁がありました。改めましてありがとうございます。皆様には、来年も今まで以上のお付き合いと、新たなご縁がありますように仕事納め 12月28日(月)年末年始休業 12月29日(火)~1月6日(水)仕事始め 1月7日(木) 2020.11.25 清水 礼子 鳥が気になるんですぅ テレビを見ていたら、小鳥の鳴き声が聞こえてバードウォッチングかなんかの番組がはじまったらうちのかわいこちゃんズが「えっ!? なになに」とばかりに、テレビに寄ってきました。テレビに向かって手を出してみたり、「にゃにゃにゃ」とクラッキングしてみたり興味津々といったところです。本能ですね 2020.11.09 檜山 俊介 とうとう 雪です。皆さんはもう冬タイヤへの交換はお済みでしょうか?年内に建物を覆う予定の現場で、今月いっぱいで基礎を上げるつもりでいるのに・・・。夏場も雨、風の事は気にしなければいけませんが、冬場は+雪、気温の事も考えなければいけません。今回の雪はまだ、根雪にはならないと思いますが、気温が低く、雪が多いようだと工事に支障が出るので、小屋を掛けなければいけなくなります。天気予報を見る限り、週の後半は平年並みの気温に戻るそうなので、小屋の必要なさそうですが、寒暖差からの風邪、インフルエンザ、コロナウィルスにやられないようお気を付けください。 2020.10.23 遊佐 美加子 日々勉強 こんにちは(*^^)v遊佐です。現在の新築現場の状況は、内部造作が終わり設備関係の仕上げに入っております。クロスが貼り終わると、一気に雰囲気が変わります。今日は一つご紹介したいものがあります。皆様、家の中の収納が少ない・・・、ここに簡単な棚があったら・・・等思うことはないでしょうか。そこで、収納棚のご紹介です。『MEDAS』メダスという商品なのですが、棚柱に棚板を付けるという、いたって簡単な仕組みの物となっております。写真にあるのが、そのMEDASという商品です。DIYが流行ってきている今日この頃、ご自分でも設置可能ですよ。気になる方はぜひご連絡くださいね!ショールームにも設置していますので、見にいらしてください(*´▽`*)工務をしていると、今まで気にしたことがなかったところに目が行くようになりました。色々な建築会社で見学会が行われているので、できるだけ見に行っては なるほど~と思ったり、どうしてこう仕上げたんだろうと考えたり、日々勉強しております。使っていただけそうな商品がありましたら、またご紹介させていただきます。 2020.10.14 清水 礼子 忙しい工務さんの下請けです 新築リフォームとも順調に進んでおりますが、工務さんは目が回るほど忙しそうです。私にも何かお手伝いできないかと聞いてみたら、ダボレールにつける棚受金物を組み合わせてと依頼アリ。よっしゃーっっっ!!と頑張って組み合わせてみました。地味ながら、なかなか時間がかかるので、事務仕事の合間にぽちぽちぽちがんばって作ったら、ちょっと作りすぎたようで・・・しばらくこの下請けはしなくてもよさそうです ≪ スタッフブログTOPへ ≪ 1… 25 26 27 28 29 …37 ≫ 368 件 [ 261 - 270件目 ] 最新記事 最新記事 2025.04.16ヘリンボーン 2025.04.04今年も決まりました 2025.04.02新年度です 2025.03.10新築住宅 建て方の動画をアップしました 2025.03.03ひな祭り スタッフ スタッフ 檜山 俊介(38) 野嶽 良一(19) 清水 礼子(152) 遊佐 美加子(88) 菅村 啓太(53) 山岡 大翔(18) バックナンバー バックナンバー ---選択してください--- 2025年04月(3) 2025年03月(2) 2025年02月(4) 2025年01月(5) 2024年12月(3) 2024年11月(5) 2024年10月(4) 2024年09月(3) 2024年08月(7) 2024年07月(6) 2024年06月(2) 2024年05月(2) 2024年04月(13) 2024年03月(2) 2024年02月(3) 2024年01月(4) 2023年12月(4) 2023年11月(2) 2023年10月(8) 2023年09月(4) 2023年08月(5) 2023年07月(2) 2023年06月(4) 2023年05月(7) 2023年04月(5) 2023年03月(3) 2023年02月(2) 2023年01月(1) 2022年12月(4) 2022年11月(4) 2022年10月(6) 2022年09月(9) 2022年08月(12) 2022年07月(13) 2022年06月(24) 2022年05月(4) 2022年04月(10) 2022年03月(1) 2022年02月(5) 2022年01月(1) 2021年12月(3) 2021年11月(6) 2021年10月(4) 2021年09月(4) 2021年08月(2) 2021年07月(7) 2021年06月(5) 2021年05月(3) 2021年04月(5) 2021年03月(4) 2021年02月(3) 2021年01月(5) 2020年12月(6) 2020年11月(3) 2020年10月(4) 2020年09月(6) 2020年08月(6) 2020年07月(4) 2020年06月(4) 2020年05月(4) 2020年04月(4) 2020年03月(2) 2020年02月(4) 2020年01月(3) 2019年12月(4) 2019年11月(4) 2019年10月(4) 2019年09月(4) 2019年08月(5) 2019年07月(3) 2019年06月(4) 2019年05月(3) 2019年04月(4) 2019年03月(3) 2019年02月(3) 2019年01月(8) 2018年12月(5) 2018年11月(3) 2018年10月(2) リンク リンク 社長 BLOGはこちら 以前のブログ 以前のブログ 先代社長ブログ 旧 工事状況ブログ 旧 スタッフブログ RSS
ここ数日真冬日となり、家の中も乾燥してカサカサです。
やっぱり、そんなときはビタミンCということで頂き物のみかんをたべました。
とても甘くておいしいみかんです。やめられない止まらないって感じです。
今年ももうすぐ終わりますね。
毎日ビタミンをとって、お肌ケアをしながら新年を迎えますね