2022.04.28 遊佐 美加子 小上がりユニット こんにちは(^_^)/ホームセンターに買い物に行って、二日連続店員に間違えられた遊佐です(;一_一)作業着を着ているせいでしょうかね?大体声をかけられます。そしてなぜか違いますということが少し恥ずかしいです。さあ、お待ちかねの小上がりユニットです!頑張りました、私!まずは梱包を解いて広げてみました。組み立てた物から並べていきました!今回は6ユニットで、1個だけ引き出しタイプを納品しました。畳を取って蓋のようなものを開けると、その中も収納になるので、季節ものや普段は使わないものをしまっておくのもいいかもしれません。結構重たいですが・・・小上がり、いいですよね。落ち着きますよね。ちゃぶ台が欲しいです。明日から3日間、新琴似で完成見学会を行います。詳しくはHPのお知らせをご覧ください。社員一同、お待ちしております。 2022.04.23 遊佐 美加子 美装終了 こんにちは。今日は風が強くてひどかったですね。まだコロナも落ち着かないし、外に出たいけど出るのは怖いご時世です。早く落ち着いて、安心して出かけたいよー!!と叫びたいくらいです。現場では着々と完成に近づいております。本日は美装屋さんが入って、綺麗にお掃除をしてくれました!電気をつけるのを忘れて写真を撮ってしまい、暗いですが・・・来週には小上がりユニットの組み立てがあります。組立前後の写真を忘れずに撮ろうと思っていますので、こうご期待☆☆☆そして、来週末には久しぶりの完成見学会を行いますので、直接ご覧になっていただきたいです。皆様のご予約を、社員一同お待ちしております。 2022.04.21 遊佐 美加子 工事ってすごい! こんにちは、遊佐です。今日は、暑かったですね!暑かったですよね!?生暖かい風が気持ち悪かったです。今日はホッカホカの工事写真を載せてみます。本日、架線工事といって、家の中に電気を引き込むための電線をつなげる工事を行っていました。大抵は、皆さんがよく見ているだろう道路の上にある電線から直接お家に引き込みます。しかし、道路からお家が遠い場合は、敷地の中に自分の家の為の電柱を立てて、そこに電線を引き込み、その電柱から建物に引き込むという状態になります。電気屋さんは、当たり前だけど高いところで作業をします。今日は天気が良かったからまだよかったと思いますが、雨の日も雪の日もやらないといけないんだよなーと、職人さんってすごいなとつくづく感心します。また工事写真をアップできるよう、写真をたくさん撮ってきますね!! 2022.04.20 遊佐 美加子 工事実例 こんにちは、遊佐です。今期は工事ブログ中心に上げていきたいと思います!!今回は、枕棚の増設を行いました。今まで、大工さんによって壁を作ってから枕棚を取り付けるものだと思っていました。しかし、ウッドワンの商品で「サイドパネル」という物があり、それを使って枕棚を取り付けました。下地があるところに、金物を取り付けて、そこにパネルをはめ込む形になります。あっという間に小壁ができます。壁のない所に枕棚を取り付けたい方、必見ですよ! 2022.04.20 清水 礼子 スマホケース リニューアル 暖かくなって衣替えの季節私のスマホにも着替えをと思い、我が家の娘たちをケースの一部にしました。と、言ってもカラーコピーですけどねいろんなバージョンを作って、春夏秋冬楽しむつもり・・・それにしてもかわいいですよね♡ 2022.04.18 清水 礼子 バナナは力の源です すっかり雪も解けてしまいましたね。うちのムードメーカーのくまちゃんが、バナナを食べながら元気もりもりだったので写真を撮ってしまいました。おいしいバナナでテンションマックスやっぱりバナナは元気が出ますね 2022.04.15 菅村 啓太 春の気配もようやく濃くなりました。 桧山建設の菅村です。もう四月も中旬です。雪解けの時期から春らしくリフォーム業務が怒涛に来ております。みなさま 雪害 大丈夫でしたでしょうか?雪解けとともに外壁など傷んでいる部分がありますので一度お家の周りを見てみてください♪春の訪れを感じながら今年の雪害を感じていただければと・・・話は変わりますが、画像にある火魔王(ブルマワン)ラーメンこのラーメン食べれる人は本当にすごいと思います。一口食べましたが・・・少しの間辛くないものがからかった・・・たまに辛いの食べたくなりますが、おいしく辛く食べれるのが一番だと思いました。もうすぐゴールデンウイークです!連休まであとわずか。気を引き締めて頑張りましょう♪それではまた・・・●●日後? 2022.04.04 清水 礼子 春ですね あっという間に4月になってしまいました。去年からインスタグラムなるものを始めて、よくわからないのですが、何とか投稿してます。そのせいというわけではないのですが、最近ブログを更新するのを忘れてしまいましたm(_ _)mインスタの方には動画が投稿できるので、色々な動画を撮っていますが、やっぱりネコ・猫・ねこでござます。もしよろしければ、「hiyama-shimizu」の名前でやっていますので、見てやってください。そして、もっと良い投稿方法がありましたら、ぜひレクチャーしてくださいよろしくお願いします。 2022.04.01 檜山 俊介 フルハーネス 本日から、新年度です。大雪だった今冬。日が長くなり、道路の雪も溶け、ようやく春らしくなってきたと思ったら、今日は冬に逆戻り。来週からは平年通り、暖かくなるようですが、変な気候ですね。皆さんは工事現場で高所作業を行う際、細かい規定はあるものの、基本的にはフルハーネス着用が義務化になったのはご存じでしょうか?まだ、あまり周知されていないようですが、桧山建設では高所作業を行う可能性がある社員は全員、講習を受けました。その講習を2月に受けたものの、駆け込み需要でフルハーネス自体が品薄で、多数種類がある事もあり、まだ3着のみしか用意できていません。4月になり、商品が店頭に並ぶはずなので、早々にあと3~4着、仕入れる予定です。色々、周りから話を聞いていると工務店レベルでそこまで徹底している会社はまだないようです。フルハーネス・ランヤード・フックまで一式揃えると、数万円かかる話ですが、命はお金には代えられません。安全のため、社員だけでなく、現場に入る職人さんたちにも周知徹底、着用も徹底させていきます。 2022.04.01 山岡 大翔 始めまして山岡です。 4月1日から企画営業部として勤務します。前職は消防士でした。まずは工務の補助に入り現場のことを覚えていきたいと思っております。2級建築士をとりマイホームを持つことを目標に頑張っていきます。 ≪ スタッフブログTOPへ ≪ 1… 18 19 20 21 22 …37 ≫ 367 件 [ 191 - 200件目 ] 最新記事 最新記事 2025.04.04今年も決まりました 2025.04.02新年度です 2025.03.10新築住宅 建て方の動画をアップしました 2025.03.03ひな祭り 2025.02.21お詫び スタッフ スタッフ 檜山 俊介(38) 野嶽 良一(19) 清水 礼子(151) 遊佐 美加子(88) 菅村 啓太(53) 山岡 大翔(18) バックナンバー バックナンバー ---選択してください--- 2025年04月(2) 2025年03月(2) 2025年02月(4) 2025年01月(5) 2024年12月(3) 2024年11月(5) 2024年10月(4) 2024年09月(3) 2024年08月(7) 2024年07月(6) 2024年06月(2) 2024年05月(2) 2024年04月(13) 2024年03月(2) 2024年02月(3) 2024年01月(4) 2023年12月(4) 2023年11月(2) 2023年10月(8) 2023年09月(4) 2023年08月(5) 2023年07月(2) 2023年06月(4) 2023年05月(7) 2023年04月(5) 2023年03月(3) 2023年02月(2) 2023年01月(1) 2022年12月(4) 2022年11月(4) 2022年10月(6) 2022年09月(9) 2022年08月(12) 2022年07月(13) 2022年06月(24) 2022年05月(4) 2022年04月(10) 2022年03月(1) 2022年02月(5) 2022年01月(1) 2021年12月(3) 2021年11月(6) 2021年10月(4) 2021年09月(4) 2021年08月(2) 2021年07月(7) 2021年06月(5) 2021年05月(3) 2021年04月(5) 2021年03月(4) 2021年02月(3) 2021年01月(5) 2020年12月(6) 2020年11月(3) 2020年10月(4) 2020年09月(6) 2020年08月(6) 2020年07月(4) 2020年06月(4) 2020年05月(4) 2020年04月(4) 2020年03月(2) 2020年02月(4) 2020年01月(3) 2019年12月(4) 2019年11月(4) 2019年10月(4) 2019年09月(4) 2019年08月(5) 2019年07月(3) 2019年06月(4) 2019年05月(3) 2019年04月(4) 2019年03月(3) 2019年02月(3) 2019年01月(8) 2018年12月(5) 2018年11月(3) 2018年10月(2) リンク リンク 社長 BLOGはこちら 以前のブログ 以前のブログ 先代社長ブログ 旧 工事状況ブログ 旧 スタッフブログ RSS
こんにちは(^_^)/
ホームセンターに買い物に行って、二日連続店員に間違えられた遊佐です(;一_一)
作業着を着ているせいでしょうかね?大体声をかけられます。そしてなぜか違いますということが少し恥ずかしいです。
さあ、お待ちかねの小上がりユニットです!頑張りました、私!
まずは梱包を解いて広げてみました。
組み立てた物から並べていきました!
今回は6ユニットで、1個だけ引き出しタイプを納品しました。
畳を取って蓋のようなものを開けると、その中も収納になるので、季節ものや普段は使わないものをしまっておくのもいいかもしれません。結構重たいですが・・・
小上がり、いいですよね。落ち着きますよね。ちゃぶ台が欲しいです。
明日から3日間、新琴似で完成見学会を行います。
詳しくはHPのお知らせをご覧ください。
社員一同、お待ちしております。